![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_bear.gif)
人気ブログランキングへ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
にほんブログ村
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
こんにちは。
★★★
3月に続いて4月も週2回更新予定でいきます。
★★★
春休みももうすぐ終わり、新学期が近づいてます。
就活のリアルな状況も整理しながら
ヒントを書いていきますね。
◆過密なスケジュールを押さえよう
※※※
2013年春の新卒者は、経団連の倫理憲章見直しで就活の日程が過密だ。
学業に専念できるよう企業の採用広報活動の解禁が例年より2ヶ月遅い12月に。ところが面接など選考活動は4月開始と従来通りだからだ。
※※※
日経新聞2012.3.21から
すでに企業説明会や面接で
忙しいスケジューリングの学生さんも多いと思いますが
4月からは
大学の授業と並行して活動しなければいけなくなるので
スケジュール調整が本当に大変になってきます。
~・~・~
急な予定変更や
スケジュールの組み替えがあることを念頭に
いつでも
臨機応変に対応できるよう心構えをしておきましょ。
~・~・~
◆いつでもダブル・トリプルの選択肢を準備しよう。
ひとつの予定を立てるときは
『その予定がキャンセルになったときにはどうするか』
まで考えて準備しておくのがいいよね。
就活生の大半は、授業の時間割のような
めいっぱいの
スケジューリングをしてしまいがちだけど
一つの予定がキャンセルになると
心理的に動揺して
もう全部パニックになるケースがあります。
『その予定がキャンセルになったときにはどうするか』
すぐに代案を実行して動けるような臨機応変さこそ
多くの仕事で求められる
『段取り能力』そのものなんだよね。
◆春先には、晴れてても『折りたたみ傘』
たとえば春先になると、天気が不安定なので
いつ雨が降ってくるかわかりません。
それでカバンの中にいつも
『折りたたみ傘』を入れておくことが大切だよね。
そういうあたりまえの準備を
いろんなところに心がければいいと思うよ。
~・~・~
身近にありがちなケースでは
携帯やスマートフォンの充電不足で
いざという時に連絡確認ができなくなる失敗。
こういうのは訪問先のエリア近くの、充電できる場所を
(携帯のショップや喫茶店など)
事前にリサーチして調べておくとかね☆
いろんな工夫をして、準備を抜かりなく
がんばっていきましょ。
~・~・~
4月からの更新予定も原則として毎週水・日です。
じゃあまたね☆
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_bear.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
にほんブログ村
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)