フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

capsule of 1765 air

2021-10-11 07:41:56 | Weblog
Glasgowで開かれてるpolar zero展では1765年産業革命がおこった年の空気を含んだ南極の氷の彫刻が展示されてるんだって。南極の氷はまだ解けたことがないから年輪のように各年代の氷が堆積してあるんだってね。知らなかったなぁ。その1765年の空気と現在の空気を比較したら今の空気のco2の増加率が半端じゃなかったって。当たり前のことだろうけど昔の人は澄んだ空気を吸ってたんだね。見え方も考え方も違っていただろうな。澄んだ空気の思考だもの。日本は江戸時代で田沼意次の時代辺りかな。「空がきれいだっただろうな」とぼんやり思ったりして。

凛とした空気というものがあるんだよね
爽やかな空気を身に纏ってる人は
爽やかだし
よどんだ空気の人は
ドンヨリしてる
空気は平等にあるんだけど
吸い方の問題かな
吐き方の問題かな
同じ空気の中で暮らして
その違いってナンなのだろう
きっと爽やかな人は
爽やかな空気だけ吸ってんだろうな
そして同じ空気を吸ってる人が
出会い集うのだろうな
この頃
ふとそう思うようになった
空気の選択か
その空気
選んで吸ってますかなんて
ちょといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする