2700年前のオーストリアのアルプスの鉱山で見つかった鉱夫たちの排泄物の化石から彼らがすでにビールとブルーチーズを嗜んでいたことを発見したって。分析によると発酵食品を摂ってることと豆、黍、大麦などバランスが取れた食事をしてたらしい。これって今の東南アジアなんかの食事とほとんど変わらない。西洋はいつあのジャンクフードのような食事になったのでしょうね。興味が湧いてきますね。一部では馬車から車になっとき~とも言われてるが便利さと引き換えにバランスの取れた食事を失ったのでしょうか。経済優先かナンカ知りませんけど人は愚かなことのみ繰り返すんですね。和食は世界で最高のバランスの取れた食事だということを確認できただけでも良かったかもしれませんが便利さの陰で失っていくものは大きいということを知っておこう。そして守らなければならないことは守ろうと思いましたね。未来の科学者が滅びた日本人の排泄物を分析して「こんなもんしか食ってなかったのか」なんて言われるのちょっとシャクじゃないか。「バランス取れてねぇな」と言われるのもね。一汁三菜の精神でガンバロウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/d10d8794dbc4f125e2f9683847ebe9d2.jpg)
昨日の毛虫にやられたところ
今朝になったら
すっかり治ってた
と思ったら
ほんの少しだけ治ってた
自然治癒力は強い方だと
思っていたのに
年なのかねぇ
医者がこんな酷いの
見たことがないと言ったから
ちょっと時間かかるのかな
ほんの少し
痒いだけで何ともないんだけど
みためがねぇ
ハゼにカブレたと同じみたい
見た人は気持ち悪いだろうな
気にせず
元気に行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/d10d8794dbc4f125e2f9683847ebe9d2.jpg)
昨日の毛虫にやられたところ
今朝になったら
すっかり治ってた
と思ったら
ほんの少しだけ治ってた
自然治癒力は強い方だと
思っていたのに
年なのかねぇ
医者がこんな酷いの
見たことがないと言ったから
ちょっと時間かかるのかな
ほんの少し
痒いだけで何ともないんだけど
みためがねぇ
ハゼにカブレたと同じみたい
見た人は気持ち悪いだろうな
気にせず
元気に行きましょう