フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

tomitaro

2023-07-15 07:57:53 | Weblog

今朝の高知新聞は牧野富太郎博士の標本見本だった。何事かと思ってめくるとパラりと剥がれた。粋なことするねと新聞を見てみれば、今日から牧野植物園で「富太郎の植物肖像画展」が始まるとのこと。それに合わせてこの表紙だったというわけかと納得。何だか得した気分だった。「らんまん」の万太郎が、集めた標本が‥‥と思うと感無量だね。「植物に感謝しなさい。植物がなければ、人間は、生きていけません。植物を愛すれば、世界中から争いがなくなるでしょう。」という牧野富太郎のメッセージもついてました。No war in the world.ですね、

意識してなかったけど

クマゼミがせわしなく鳴いてる

気にすると

何だか暑苦しい

そんなことお構いなしに

ずっと鳴いてる

昨夜はなでしこジャパンのサッカーを

久しぶりに見た

熊谷だったかな

キャプテンマークを巻いてる選手

澤たちと一緒にやってた子だったよね

うまかったなぁ

特に目立ったことをするわけではないのだが

安定感というか安心感というか

もはや風格すらあると思いました

やはり経験値なんでしょうかね

もちろん11人でやるスポーツですから

一人だけというわけではないんですが

これからの「なでしこジャパン」楽しみです

一つのことルーチンワーク

ともすれば飽きるのですが

基本は大事なんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする