フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

冬来る

2007-12-09 17:54:56 | Weblog
Spring has comeとは習ったが、Winter has comeとは習わなかったな。でも、冬は来た。




銀杏の木は葉を落としHair today Gone tomorrowというごとくさっぱりとしてきた。空は、冷たい風に吹かれて霜が降りたように光を遮り静かに流れている。



この下をコートを着た人たちが足早に家路に急いでいる。公園で、遊ぶ子達もまばら。仕方なく犬を引っ張っているような人たちは多いけど。曲がり角で咲いている山茶花が「焚き火だ焚き火だ」とでも言いそうに紅い花を揺らしている。乱視がかかっているのでマニュアルで写真を撮るとこうなる。




揺れて見えるのは結構つらい。きっぱりと冬が来ると昔の詩人は言ったけどこの頃の冬は、あまり凛としてなくてほっといても冬が来るようだね。そう言えば、認知症の老女が老犬に助けられたといういい話があったね。老女の歳が73というのには驚いたけど。73といえば、パンプなんか第2の人生の扉をあけたばかりの歳だもの。88歳の5月からが認知症の人生だけど。凍死どころか、今でも裸で玄関から飛び出しそこらへんをウロウロして風邪引かない裸族の暮らしを続けている。最近若いボケが多いんだね。ボケと共に生きる社会の構築を実現しなければならないのか、人細胞の成果でボケが治療可能となるか?いずれにしても急がなければならない課題だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた

2007-12-08 19:04:53 | Weblog
モンクにバースデイとクリスマスのギフトを贈ったらちゃんと届いた。住所教えてと言ったらたどたどしく書いてよこしたがパラゼットなんてこちらではあまり聞かないマンション形式の名前が書いてあってそれも綴りを間違えていたりするもんだから無事に届くかなと思っていたら今日受け取ったって返事がきた。日本の郵便は凄いな。民営化にするのがおしいくらいだ。ごく一部の郵便族という利権をむさぼる輩のために小泉が断を下したのだろうけどおねだり守屋はどこにでもいて国を食い物にしているんだからいくら小泉でも根絶やしには出来ないだろう。自分達の税金が一部の人の人生を物理的に豊にしてるとおもうと腹が立つ。一人はみんなの為に、皆は一人の為にの教訓を皆は、ワシの為にと思ってんじゃないのかね。金持ちと言うのは、税金や補助金を上手く取った人のことをいうというのが分かっただけでも人生少し楽になったね。金持ちにならなくて言いから、良い人間になろう。心底最近そう思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デサンブル

2007-12-07 19:27:55 | Weblog
デサンブル ノエルと忙しない月。昨日、パンプの為にバジルが勧めてくれた暖房ファンを買った。マイナスイオンが出て安全で電気代が安くて部屋全体が暖まってと優れもの。
いいものを見つけてくれて良かった。いくら暖冬とは言え、パンプに暖房がないのはどうかと思っていたから。本人は、裸族で、昨夜も今夜も裸で庭をウロウロしながら「おおさむい」とか何とか言って平気なんだけど。
デサンブルと言えば、あのサンドウイッチやさんそんな名前だったけどこの頃店出してない。辞めたのかな。この辺りでは、わりと本格的なパンだったけど。分かってくれる人少なかったのかな。オープンデッキかなんかで、カフェオーレを飲みながら食べたかったな。でも、もう自分で作れるからもっと美味しいやつを。それが問題なのかな。もっとオリジナルを見つけないとやっていけないよ。だけど、キミのスタイル、嫌いじゃ無かったよ。続いていければ、僕もキミも幸せだったね。デサンブル、なにもかにもあわただしく押し流してしまう時間に翻弄されてしまったね。せめてノエルのときには一息入れましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いリボン

2007-12-06 18:32:45 | Weblog
散歩道 銀杏の葉が降り注ぎ
リボンを結んで河となる
坂の上でアマチュアの
カメラマンが
落ち葉の瞬間を狙ってる。


どこまでも
続くこのみちを幸せそうな二人が
歩いていく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝にシップ

2007-12-05 20:11:06 | Weblog
朝方、眼科へ行ってその帰り整形外科へ行った。ナンとここも老人の多いこと。待つこと一時間ちょっと、やっと番がきた。その間に聞いた話。年寄りの愚痴。結構面白かったけどどことも事情があるんだなと改めて思った。こうやって医者めぐりをしているとまったく気が滅入る。診察室へ入ると若い医者がいてこれに見てもらうのかとやや不満。問診してレントゲンとって、Mアールアイを撮らしてくださいいつが都合良いですか?なんて言われて訳も分からないまま日にちを決めてシップ薬を薬局で貰って帰って来た。当然ウオ-キングもランニングも禁止。ひたすらシップ貼ってMアールアイの日まで我慢なんだ。といっても、階段を上ると痛いし、正座したら立ち上がるとき痛みが走るし、歩いても、靴を脱いでも膝が痛いんだから、従うより術が無い。でも、今のシップって良く出来てるね。バンソウコウだね。包帯やナンかで止めるのかなと思っていたら、サロンパスのようにピタット貼れて自然には剥がれない。これには感心した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝痛い

2007-12-04 21:07:57 | Weblog
朝、膝の調子がよかったので散歩の途中で思いっきり走ったら傷めてしまった。
ビルケンを穿いて歩きやすさをとったのだけど脱ぐとき傷めてしまった右足が
引っ張られて余計ダメージがあったみたい。風呂から上がってみてみると膝の
後ろが腫れている。筋のようだ。前側の膝小僧は浮腫していた。マーチンがシップ
してくれたけど様子見て整形行きかな。目の次は膝。早期発見早期治療だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビ

2007-12-03 19:32:54 | Weblog
猫にまたたび。ご覧のとおりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえせ!

2007-12-02 20:09:17 | Weblog
昨日まで使っていたウルーのウンチ取りのスコップがありません。パンプがどこかへ持っていった見たいです。ボケてるくせに人のすることは良く見てるらしい。必ず、人がさわるものをさわるから。でも今日は困った。あのスコップは消臭材をすくっても落ちるように糞だけがスコップの中に残るように工夫されたものだから、それをとられると困った。また、今日に限って、ウルーも2回もしやがって、本当に泣きっ面に蜂だよ。外から、マーチンとこまで探すけど出てこない。隠すのはうまいからね。時間がたったら、思いもかけないとこから出てくるんだけど、すぐにいるもんだから困ってしまった。「どこやった?」「かえせ!」では通用しないから腹が立つやら、おかしいやら。よっぽど人が楽しいことをスコップでしてると思ったのかな。どこから出てくるのやら、出たら出たで恐い気がするな。ビニールにはいったままであればいいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-12-01 20:22:37 | Weblog
今日も酒酒、明日も酒とばかりの忘年会の季節となりましたが、この忘年会なるもの私はあまり好きではありません。でも、この季節は、日本酒を飲んでます。勿論、料理と共にの食中酒として。日本酒は、静かに飲む酒ですね。そう思いませんか。不思議と一人酒が似合うんですよ日本酒って。そこで、今日のメニューは、鰹のタタキと牛肉を少し焼いたものにほうれん草のソテーを添えたものを用意しました。酒は何がいいかなと思いましたがとりあえず辛口の亀泉としました。熱燗は、レンジじゃちょっとと思うので、ひやで素焼きの湯飲みに入れました。いただきますって声が出そう。酒って、食卓を楽しくするね。酒飲みみたいに言ってますけど量はそんなに飲めないんですよ。ただ、好きなだけなんです。そして、日本酒が何より好きです。一升ビンも今となってはいいですね。素朴さもいいし、洗練されたのもいい。またこの季節が日本酒に合うと思いませんか。これから楽しみな毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする