フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

国境ライン

2012-08-21 08:56:45 | Weblog
韓国の次の大統領候補のパクだれだったっけ、そのおばさんが「日本との領土問題は簡単に解決」と言っている。「日本が竹島を日本のものだと認めれば済む」といたニュアンスで韓国側の立場のことを言ってた。だめだなこの人のこの感覚と思った。尖閣も竹島も国境ラインの問題だから島と言う感覚じゃなくて陸続きだと思って対処しなければならないんだ。現政権政党の民主党の議員もこの問題で各テレビニュースショーに出て発言しているが国土という観点でズバズバと畳み掛けてくるニュースタレントに対してあやふやな回答しか返せない。この政権では国境は守れない。その思いを強くした。もうずっと前から分かっていたことだけどこんだけ危機感がない平和ボケ政権だったらわけのわからないうちに戦争に巻き込まれてしまう危険度が高いと思った。戦争を回避しながら自国の主張をはっきりとのべ世界の同意を得、自国の利益を確保するという外交技術と国力が必要だ。この時期に上陸したとかしないとか低レベルのことに浮き足立たないで日本独特の外交カードが切れる戦略を練って実行すべきだと思う。偏った歴史認識しか持たされていない中国、韓国の人々に世界でも珍しいくらいニュートラルな歴史感覚をもった日本が世界の平和貢献に役立つ時が来ていると思うのだがそれすらやろうとしないんだこの政権は。平和的解決で国境ラインを守るというこれからの政権に期待しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣に日本人上陸

2012-08-20 08:27:40 | Weblog
やめてよね馬鹿な中国人と同じまね。匹夫の勇というか浅知恵。日本人ならルールを守って主張してもらいたい。尖閣はアメリカが一番悪いの。沖縄返還時に尖閣も沖縄の一部だとして返還した事実を持ってこれは日本の領土であると明確に中国に伝えず領土問題は当事国でなんてあやふやな態度でいるからだ。同盟国としてアメリカは頼りになるのかはもう一度議論すべき問題だと思う。露骨な損得勘定だけの国と刎頚の交わりはできないよな。まぁ一部では尖閣を使って中国にデモを発生させ反政府運動まで繋げようと日本人が仕掛けたといううがった見方もあるけれど、また中国の上層部は尖閣は日本の領土と認識しているけど国内の世論調整に利用しているとの話もある。いづれも一筋縄ではいかない問題だからせめて日本人なら法律をまもって無法な中国人と対極にある姿を世界にアピールすべきだと思うね。あんなウソで固めた教育を実施する国家と同じレベルと見られたくないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパールのお茶

2012-08-19 07:56:44 | Weblog
ネパールの紅茶をいただいた。オレンジ色のパッケージでデザインもへったくれもない箱だがどことなく懐かしい感じがする。ネパールってヒマラヤの下で首都がカトマンズだったっけ。かつて東洋思想に憧れたヒッピーの聖地だったっけ。それくらいの知識しかない。


250gも入っている。この文字はネパール語?インド語?僕にはペトログリフのようにしか見えない。文字はこのように初めは単独ではなく塊で使われていたんだろうなと思わせる書体だ。海流が行き着く先、文化の最終地点つまり吹き溜まりとして日本があるとしたらこの文字も海を越え山を越え日本まで流れてきたんだろうか。どこで漢字に淘汰されひらがなに置き換えられたんだろう。日本語もそうだけど遥か遠い昔、文字が生まれ伝播していった頃って単語も語彙も少なかったんだよな。そのころ外国語を覚えようとしたら誰でも覚えられたんじゃないかな。ロゼッタ人みたいにと文字の歴史にロマンを感じながらこのお茶を飲む。味は、まずくはないが、美味くもない。番茶かウーロン茶のようだ。毎日飲むんだったら飽きなくていいかもしれない。そうだよな、ずうっと続けられるものを人は作って伝えてきたんだ。素朴で飽きず疲れを癒してくれるものを。古書を紐解いたらそういうことが書かれているんじゃないかと思わせる味わいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題

2012-08-18 08:51:00 | Weblog
夏休みの宿題の絵を描きに小学2年生のテンちゃんが来た。ちんちくりんで牛乳瓶の底のような眼鏡をかけて自分より大きな荷物を下げてよっこいしょと来た。「何を描くの?夏休みの思い出だろう?」って聞くと「ううん、フィガロ」っていう。なんだ猫を描きたいのか。そこに転がっているから描いて。大きな荷物から画用紙、筆、絵の具、パレットとだしていきなり描こうとするから「鉛筆は?」というと「忘れた」という。下書きの習慣ないのかな?聞くとあるという。そしたら「貸してあげる」と下書き。耳がないぞ、足がないぞ、尻尾は?って言いながら描きたさせていくとなんとなく猫になった。「昼飯作るから、その間に塗っていて」と昼ごはんを作る。子供だからと牛肉と玉葱の甘煮とざるそば、ミートパイの小さいヤツに胡瓜とレタスのサラダ。デザートは葡萄。飲み物は麦茶。食卓に並べていると「出来た」っていう。見るとピンクのブタが寝そべっていた。「元気があってよろしい」と言いながらすこし影をつけてあげたら猫になった。「これでいいか」「うん」「じゃぁ食べよう。」「うん」ご飯を食べてから暑いと思ったけど二人で図書館へ行って本を借りてきて読んで。ムーミンのテレビでも見ようかとテレビをつけるとワイドショーみたいなのがやっていて芸能ニュースでテンちゃん釘付け。噂好きとは聞いていたがニュースソースはここだったのか。ヤレヤレ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣奪還

2012-08-17 07:41:52 | Weblog
「尖閣奪還14英雄」って中国の新聞に出たのかなよその国に来て「奪還」なんてあの国の言いそうなことだけど日本政府の弱腰にもあきれ、犬HKの放送にもあきれた。彼らのメッセージをワザワザ字幕付きで紹介するんだもの。日本は中国傀儡政権かと疑ってしまった。アメリカ海兵隊を動かそうと思ったら日米安保条約の中に「日本で有事が起こった場合はアメリカの憲法に照らして議会が承認し軍隊を派遣するとあり日本は専守防衛のためアメリカ軍は不可欠的な表現をしているけどアメリカはそう思っていないことが良く分かる。自国の利益優先で判断するということだ。こんな安保やめてしまえよ。NATO条約のように有事があれば直ちに出動でなければ安保の意味がない。日本のように他国の利益優先で考え対応しているような国は世界の迷惑だろうな。なんのソリュウションも持たず「引き手と組み手を持って堂々と戦う」と正論ばかりに酔ってズルズルと敗退した日本柔道みたいだ。ルールの整備を強化してのスポーツだということを忘れている。これと同じことが不法上陸をした海賊たちの処置が「強制送還」だなんて字面だけが勇ましいけど「顎足付きでイベントに来てもらったタレントをお見送り」するような処置だもの。ロシアなら銃殺か監禁。賠償請求だよ。これが世界ルールなんだ。日本が中心となって東アジアの安定をしていくのか中国が中心となって東アジアの安定をしていくのかここが分かれ道だよ。
偽物コピーとペテンと恫喝の中国が中心となったアジアに未来があると思えないから日本が中心となってアジアの平和と繁栄に寄与しなければいけないときなのに何をへこへこして機嫌とっているんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺憾記念日

2012-08-16 08:07:20 | Weblog
朝4時ごろの激しい雨で目が覚めた。猫用に明けていた窓を閉めに行った。「4時か・・・」と思ってまた蒲団に転がった。5時頃新聞が来た。猫が近くに来て起きろと喉を鳴らす。「起きようか・・・」カーテンを明け蒲団を上げ起きる。ラジオでアーサービナードさんが言ってたけどアメリカに行ってたんだとね。8月14日のアメリカの新聞には当然のことながら韓国の大統領が竹島に上陸したことも中国人が尖閣へ行ったことも載っていなかった。日本に帰ってきたら8月15日は終戦記念日ではなく遺憾記念日だったと。アメリカに思いやり予算を沢山使っているのでアメリカの海兵隊に出動してもらって逮捕させるべきだとも言ってたけど一理あるなと思いながら聞いていた。こんだけ遺憾でスルーできる国防なら基地を貸しているアメリカ軍も自衛隊もいらないじゃないか。なにが安保なんだろう。高い金で用心棒を雇っているんだから仕事してもらわないと。イミョンバクが竹島に不法上陸したときは海兵隊が出て行くと思ったんだが。戦争は避けなければならないが国を守るパフォーマンスにアメリカ海兵隊を利用するのはいいと思うんだけどな。遺憾ばかりじゃイカン。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イミョンバク暴走

2012-08-15 08:51:50 | Weblog
韓国の大統領イミョンバクがついに尻に火がついたのか暴走暴言悪態の限りをつくした。あろうことか日本の皇室に噛み付いたんだ。「韓国に来たかったらあやまれ」と言ったんだ。誰に向かって言ってるのかわかってるのかな。誰も韓国なんぞにいきたかないよね。どうせ大統領の任期が終われば番外地に行く身とはいえこの悪態はどうかと思うね。それで失地回復ができる国だとしたら付き合う値打ちも無い国だね。天皇が侮辱されたと言うのにこの国のメディアはなんなのだろう。取り上げるでもなく取り下げるでもなく。これが終戦記念日の日本の態度なのだろうか。それとも民主党政権は在日政権と言われているくらいだから日本の国力を下げることばかりに機能しているのだろうか。この上は、イミョンバクが日本にいたからそんな浅ましい人間になったと言われないことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダル剥奪

2012-08-14 07:32:37 | Weblog
韓国のサッカーの選手がオリンピックで3位決定戦の後政治的なメッセージを書いた旗を振った。これがIOCのオリンピック憲章に抵触した。いわば憲法違反だ。韓国って浅ましい国だと全世界にアピールした。ちょうど韓国の大統領が私どもは3等国ですと言わんばかりに日本に無断で日本の領土に足を踏み入れた日に。これも世界の失笑ものだ。自国では自分の人気取りが成功したかのようにいっているけど。そもそも韓国ってもう独立国家の体をなしていない破綻している国なんでしょう。それが日本固有の領土で盗人の真似をして自国の領土かのように振舞うのは片腹痛い。IOCも憲法を汚されたんだから断固たる処置を持って臨むべきだ。サッカーチームのメダル剥奪が妥当だろう。日本は繰上げでメダル取得となるがそんなメダルはいらないから韓国にくれてやる。アジアはもっと大人にならなきゃ西洋の餌食だね。このままいけば。バカでもいいが浅ましいのはいただけないね。日本政府が遺憾に思いますとしか言えないのも情けない話だが、韓国の大統領よりまだ品があるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい後夜祭

2012-08-13 20:48:07 | Weblog
よさこい後夜祭。賞に輝いたチームと全国のチームが踊る後夜祭。



雨が降って見に行こうかどうかと迷っていたら夕方から雨がやんだので見にいけた。ちょうど気仙沼の大漁旗が宙にまっていた。ここで踊れてよかったなと胸が熱くなった。原発の事故さえなかったら地元で復興の大祭を開いて天高くこの旗を翻したものをと思うと涙がでてきそうになった。頑張れと声援を送ったのは自分だけではないだろう。よさこいっていいなと納得した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい

2012-08-12 09:42:13 | Weblog
よさこい祭り 初日は雷と強い雨で途中から中止になった。次の日の朝も雨。どうなるのかなと思っていたら昼から晴れ。夜は前の日の分もと頑張ったから大迫力でした。



今年は見に行かないでいようと思っていたけど見ると体が踊りだす。シュータもカコも踊っているからジンマも見にいかニャと思って近くの会場まで出かけたがヤッパリ面白い。観客と触れ合う距離でおどってくれるので凄い一体感がある。今年は県外のチームが頑張っていたね。今日は全国大会だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする