goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

昨夜のNHK「あさぎまだら」旅する蝶、ご覧なられましたか。

2015年01月12日 | 当地の催事・行事など

NHKの「ダーウィンが来た」では、30分もの長丁場、

良く調査・撮影されたものです。

この場面どこでも感激、特にあの小さな身体で

海を渡るシーンは、どうしようもなく涙、

水面に落ちても又飛び立つ姿はすばらしい、

魚などに食べられなくてよかった。

 

この蝶が、我が家の庭へも、

調査から行くと11月2日とは、福島県裏磐梯地区からUターン、

富士山麓を通っての復路、早いものは11月始めは鹿児島県喜界島へ、

その途中に「勝山」へ寄ってくれたのでしょう。

マーキングはなかったのですが、この子は「雌」でしたから、

(「雄」は、羽の裏の下のほうに、黒い模様が有る)

 

今年は羽化するか、もしくは今年も復路寄ってほしい願い。

渡りをする原因は、29度以下でしか生きられない蝶としての宿命。

この蝶を追跡・マーキング調査をしている子供達、団体が30年も前からあるらしい。

 

庭へ来た「美しい蝶たち」、私のアルバムからピックUPしてみました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝新雪15cm、「新成人の和... | トップ | ハーモニカ教室「演奏始め」。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

当地の催事・行事など」カテゴリの最新記事