庭では最後のユリ類「高砂百合」
が沢山開花始めました。
この花、生存力強く、花後に出来る子房に多くの種を宿し、
晩秋には庭中に飛ばします(球根もあります)。
今朝、庭一面?に開花とは、
飛ばされた種子から芽を出したものばかり、
意図して植えたものは1本もありません。
名前の由来は、
「台湾高砂地区」に沢山自生しているユリらしい。
スカシユリ、鬼百合そして最後に高砂百合と
花期が違うのも嬉しい花、茎の葉は特徴、
花びらも変わっています。
完全に葉開かないような咲き方。
こんな、変形の花びら突然変異
これから咲くものもあり、当分楽しめます。
ようこそ、そして初めまして。
当地では、鉄砲ユリの開花はほぼ1か月以上前。
鉄砲ユリとの違いは、茎の葉の形が全然違います。
又、花びらに紫の薄い筋が有ることと、
鉄砲ユリほど花ビラが開かない事です。
まだ球根よりも種子で増えるところでしょうか。
勉強になります。
花びらに薄い紫の線、レが特徴です。
鉄砲ゆりにはその線が有りません。