goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ヒマラヤ雪ノ下」咲いています。

2016年03月21日 | がーディニング・園芸

名前の通り、ヒマラヤ地方原産。

明治初期に渡来したものらしい。

花びらの色濃いものも。

花期が長く、暑さ寒さに強いが

何せ当地は、根雪の有る地域、

冬でも常緑の葉を雪の下から覗かせますが、

春先は「花ビラは綺麗」ですが

葉先などは、汚れと土で枯れ汚い。

 

地面に植えるので無く、石垣などに植えると

葉も綺麗に育てられるかもしれません。

しばらく咲き続けると、花茎をろくろ首?

のごとく伸ばす景色は面白い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝食後、昨日の「涅槃団子」... | トップ | こんな行事、現市長後援会「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

がーディニング・園芸」カテゴリの最新記事