昨日は父の日。
私、お休みをいただいて、
私の父母を連れて家内と4人で食事に行っておりました。
また母の日には、家内が私の両親を連れて、
食事に行ってくれていました。
(私は仕事でどうしても行けませんでしたが・・・)
私自身は記念日に対する意識が低く、
父の日や母の日、両親の誕生日に何かを贈る、
ということに意識が働かないのですが、
家内はそういうところがキッチリしていて、
私の両親や家内の母親に対しての記念日には
しっかりと対応してくれています。
そんな家内の影響からか、
我が家の子ども達も記念日の意識がかなり高まってきたようで、
父の日に長男、次男からプレゼントをもらいました。
わざわざ土曜日の夜、長男は帰ってきてくれて、
ケーキと手紙をくれました。
長男からの手紙には、
長男がお付き合いをさせていただいている彼女からも
あたたかい、そして感謝の気持ちが詰まった言葉が書かれてありました。
私、大学生の頃、
自分の親に手紙を書くという発想はありませんでした。
長男いわく、彼女の影響とのこと。
お付き合いをさせていただいている彼女は、
本当に素晴らしい人間性をお持ちなんですね。
どうやら、お互いの父親に
二人で感謝の気持ちを込めて手紙を書いて送ったようで、
私、嬉しすぎてまたワインを飲み過ぎ、
家でベロベロに酔っぱらってしまいました。
(←最近、嬉しいことがあると飲み過ぎてしまいます)
また次男も、先週家に帰ってきて、
父の日ということで、私のために料理をつくってくれていました。
それがかなり美味しくて、ワインのつまみにピッタリでした。
子どもが自分のために何かしてくれるのって、
こんなに嬉しいものなんですね。
自分も両親に対し、親孝行をしていこうと改めて思った1日でした。