仕事があまりできない。
成長のスピードが著しく遅い(もしくは成長しない)。
こういう方に共通する特徴は、ずばり「人に関心が無い」ということ。
人に関心が無いから、
人と同じモノを見ても、そこからキャッチする情報が少ない。
自分以外の他人の人の気持ちが分からない。
例えば、何か情報を発信する場合でも、
それを受け取る方の視点で見ることができないので、
とても分かりにくい伝え方しかできなかったりするのです。
自分の視点でしか、物事を見ることができない。
相手の気持ちが分からない。
これでは、仕事ができる訳、無いですよね。
仕事は一人ではできません。
自分がやるべきことをやったら、次の人にその仕事を渡さなければなりません。
しかしながら、自分の視点でしか物事を見れない人は、
次の人に良い形で仕事を渡せないので、
次の人が困ったり、何度も説明を求めてきたりします。
こうして、大して仕事をしている訳では無いのに、
次の人に確認ばかりされて、バタバタしているのです。
そして人や周囲に関心が無いから、
本も読まない、いろんなところに足を運んで体験しない。
すごいスピードで世の中は変化していっていますが、
周囲に関心が無い、
ライバル企業の取り組みを知ろうとしない、
人に興味が無い、
そういう企業、そういう経営者、そういうビジネスパーソンは、
時代に完全についていけなくなります。
皆さんは、いろんな人に関心がありますか?
相手の視点で情報発信ができていますか?