伸びる会社に共通するポイントは、
自社の課題を人に言われるまでもなく、
自分たちで見つけられることです。
日々、いろんなお客様と接している中で、
お客様の口からやたらと名前が出てくる会社があったとします。
伸びる会社は、その競合企業に関心を持ち、
お客様はその競合企業の何に魅かれているのかを
自分たちなりに考えるのです。
そして自社のどの部分を変えれば良いのか、
そこの検討に既に入っている中で私が訪問する日に
かなり突っ込んだ質問をいただける。
こういう会社が伸びていくのです。
昨日、お伺いしていたクライアント様は、まさにこういう状態で、
来期を迎える前に一年に必要な繰り越しをつくって、
常に一年先の仕事の受注の意識しながら、
目の前の課題を次々にクリアしていく感じです。
逆に問題意識を持てない会社の特徴は、
周囲に関心が無く、そもそも好奇心が低い。
お客様の嗜好の変化、ライバルの新しい取り組みに興味が無く、
気がつけば圧倒的にライバルに差をつけられているのです。
どれだけ順調でも、問題意識を常に持てる会社が伸びるのです。
皆さんの会社の問題点は何ですか?