あるみまんの本日の修行

競技者としては引退しましたが、
楽しく完走する為には、
まだまだ修行が足りません、
楽しみのために日々修行です。

「館山若潮、応援冷やかしライド」

2006-01-29 | レポート
7:20久里浜発の2番フェリーにて浜金谷に向かいました、
毎年恒例とはいえ、毎年参加者は増えません、選手も減る一方、、、
完全に、おバカなJOYブラザースの個人的イベントになってしまいました。
パダワンのOJは久里浜にお見送りに来てくれましたが、遊覧券で乗船して
浜金谷までお見送りの延長、どうもありがとうでした。


フェリー船内にて、この後OJは久里浜へそのまま戻りました。

MrとGANSEKIさんはマラソンバスで館山へ、
私とハジメ君は鴨川を目指して、途中、山越えの道へと、
昨年は鴨川から、海岸線をひた走りましたが、距離と時間の設定を間違えて
上位の通過に間に合いませんでした、今年は鴨川港まで行かず、途中右に折れ
千倉から白浜を目指しました、途中そこそこの峠が3つほどあり、この時期
ヒルクライムは辛かったです。
応援場所の「南総パラダイス」に着いてすぐ、トップの選手が通過、
しばらくして、20位前後で、なりすけ君登場!!事前に「コーラが欲しい」
と言っていたので、突然個人エードを開設、(知り合いとJOYオンリー)

なりすけ君怒涛の走りで、ハジメ君よりコーラをゲット!!

続いてMrも、ブランクを感じさせない走りできました。

続いてまきちゃんのお友達のてるちゃん登場、黒糖キャンデーを上げました。

さらにGANSEKIさんも来ました。

35km付近でもう一度応援とおもい、我々も選手とは逆の方向へと向かいましたが
南総パラダイスでの応援が長すぎたせいか、3時間前後の選手はもう既に
通過をし始めていました。
急遽予定変更、ゴールへ、なりすけ君は既にゴール。しばらくしてMr、GANSEKIもゴール、お疲れさまでした。長沢の「白鳥ランナーズ」同席させていただいたもよう、G藤さんとお久しぶりのご挨拶。




3時20分フェリーで帰ろうと思い、ここで一旦皆とはさようなら、
Mrたちはマラソンバスで浜金谷へ。

今年も帰りは全開走行、果たして間に合うか、いや!間に合わせます。
MTBのタイヤをゴーっと音を立て走らせ、大汗かいて27kmを1時間弱
滑り込みセーフ、乗船口で、今日は千葉練の湘南RCと合流、
程なくマラソンバスも到着、バス組の4人も合流しました。
船室の大テーブルとソファー二つをJOYと湘南RCで占拠して、
わいわいとやってしまい、Mr、GANSEKIさん、なりすけ君と弟子君は
爆睡したかったでしょうね。


こちらは湘南と同行してた、小助さんとダンディーさん、

「館山若潮マラソン、応援冷やかしライド」(MTB)

浜金谷→鴨川→千倉→白浜→館山→浜金谷

DST 116km
TM  4:30
AVS 25.7km

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の修行 | トップ | 本日の修行 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いですね! (我がトレ トーサン)
2006-01-30 02:16:15
何だか移動だけでも大変そうな一日でしたね?

お疲れ様でした。



返信する
Unknown (なりすけ)
2006-01-30 06:54:57
応援ありがとうございました。コーラーは効きますね。写真もありがとうございました。一歩一歩確実に復活してきた感じです。五島は頑張るぞ、
返信する
時間があれば (まき)
2006-01-30 20:59:56
恒例イベントに参加したいわでもフルを走るかな。

でも帰りの爆走には着いていけそうもない、ひとりフェリーを見送ることになるのもイヤだなあ・・・

走った皆様、応援のブラザーズお疲れ様でした
返信する
天気がよくて良かった、 (アルミマン)
2006-01-31 00:35:27
我がトレ トーサン>どうもです、年々辛くなって来ました、

後何年、続けられるでしょうかね、、、フェリーが1本早いと

もう少し楽なんですが、と言いつつ来年も行くと思います。



なりすけ君>久しぶりに快走を見ました、復活の足がかりになると良いですね。



まきちゃん>ゴールで、てるちゃんと少し話しましたよ、

「ハワイに行きたい」って言ってました。彼女なら夢で

終わらずに、行かれるでしょう。
返信する

コメントを投稿