![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/6fd70fb8e07ed1c5f524bed2169f1d91.jpg)
ランニング
11㎞ 1.14 HRAV141拍
昨日休んだ
かいが有って、
腰痛が幾らか
緩和されました。
午前中、晴れ間も
見えた所で、
間髪入れずに
走りに出ました。
限りなくジョギングに近い
ランニングペースで、
(ややこしい表現)
無理の無い時間と距離は
この位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/ff4ef660d2e7d2d4d01e609b3f7ea6e9.jpg)
湿度が異常に高く、
走っている途中は、
何時オーバーヒート
しても可笑しく無い
状況でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/6105b21bdcf65dbee38847a8dc10818c.jpg)
無事に走り切れたので、
シャワー後に
「シロクマ」で、
内臓もクールダウンでした。
11㎞ 1.14 HRAV141拍
昨日休んだ
かいが有って、
腰痛が幾らか
緩和されました。
午前中、晴れ間も
見えた所で、
間髪入れずに
走りに出ました。
限りなくジョギングに近い
ランニングペースで、
(ややこしい表現)
無理の無い時間と距離は
この位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/ff4ef660d2e7d2d4d01e609b3f7ea6e9.jpg)
湿度が異常に高く、
走っている途中は、
何時オーバーヒート
しても可笑しく無い
状況でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/6105b21bdcf65dbee38847a8dc10818c.jpg)
無事に走り切れたので、
シャワー後に
「シロクマ」で、
内臓もクールダウンでした。
コメントありがとうございます、
大変にご無沙汰をいたしておりますが、
昨年の事故から15ヶ月、
何とか51.5kmのレースには復帰できましたが、
五島の長いレースには、来年は無理だと思います。
玉砕覚悟で行っても良いかとも、
思ってますが、(山田さんの墓参もあるので、、、)
いずれ、行かなくてはとは思ってます。