ランニング+ウエイト
ランニング
10.2km 1.02 HRAV134拍
ウエイト
8パターン 2セット 25分
本日は割りと早い時間に
退社出来たので、
ランニングが出来ました。
ようやく気持ち良く
走れる季節になったので、
故障箇所が更に壊れない
限定速度重視で
ランニングでした。
中々頻度が上がりませんが、
徐々にでも確実に頻度を上げて、
遅いなりにでも
長い距離を走れる脚を、 . . . 本文を読む
パワーマックス
150W 40分 90rpm
現場が遠く、帰社が遅れ
退社も遅れてしまいました。
施設の利用時間も少なく
ほとんど言い訳が決定的でしたが、
運動習慣の構築が
今の所の目標ですので、
時短バージョンで、
パワーマックスを一漕ぎです。
短縮バージョンなので、
少々負荷は高め、
昨日の久々ランニングで、
多少が脚が重かったのですが、
何とか40分廻すことが出来ました。
もう少し軽め . . . 本文を読む
ランニング+ウエイト
ランニング
10.2km 1.04 HRAV136拍
ウエイト
8パターン 2セット 25分
三連休は修行無しと、
完全にシーズンオフを
満喫しておりますが、
来季に向けて何をするか?
と現在は模索中で有ります。
これと言った目標が、
具体的に見えて来ないので、
取り敢えず運動習慣の構築と、
緩んだ筋肉(上体、体幹)を
鍛え直す事から始めました。
という訳でシー . . . 本文を読む
本日未明よりハセツネの
応援へ行って来ました。
例年だとスタートの見送りでしたが、
今年は急用で見送りは出来ず、
早朝のお出迎え行きとなりました。
2時半に自宅を出発、4時過ぎに五日市到着、
駅前駐車場に車を置き、
徒歩でフィニッシュ地点ヘ向かいました。
すでにまきちゃんとk嶋さんは、フィニッシュしているので、
電話連絡をして到着した旨を伝え
まだ走っている仲間を待ちました。
選手がフィニッ . . . 本文を読む
本日は早い更新です。
予定ではハセツネの見送りに、
自転車で行く予定でしたが、
急用が出来まして、
妻と出かけることになり
予定変更となりました。
夕方前に帰宅して
雨もあがっていたので、
’取り敢えずラン’へ、
と言う気持ちも有りましたが、
スタートを見送れなかった
ハセツネ組が気になり
未明から早朝にかけての
フィニッシュで
お出迎えする事にしました。
と言う訳で今夜未明に
現地へ向かうの . . . 本文を読む
3連休初日は休養から、、
先週の磐田行きで、
今シーズンは終了、
今週はゆるゆるな日が
続いているので、
敢えて休養は必要か?と、
ついつい思いがちですが、
やはり休養は必要です。
身体は当然ですが、
新しいシーズンへ
向かうためには、
精神(こころ)も休養が必要、
心身共にリフレッシュして
来季に向かいたいので、
本日は休養日です。
最も午前中は、
眼科の通院があり
その後散髪へ行き
さらに . . . 本文を読む
ランニング
10.2km 1.02 HRAV136拍
本日もタラタラランニングで、
お茶を濁す程度、、のつもりが、
気候が良いせいか?
途中で幾らかペースが上がり、
磐田のランパート以来の
それなりのランニングでした。
そうなるとすぐに
調子に乗ってしまうのが
私の何時ものパターンですが、
今回は冷静に対処、
クールダウン後は
ジャグジーへ直行して
さらに冷水で故障箇所を冷却、
その後温浴 . . . 本文を読む
パワーマックス
150W 40分 90rpm
モチベーション低下中ですが、
本日もチンタラと1種目、
いっそヤル気が起きるまで、
言い訳でいようと、
思う気持ちが半分位を
占めているのですが、
残り半分の「取り敢えず何かやっとけ」、
と言う気持ちが
本日は勝ったようです。
という訳で本日は
パワーマックスを選択、
少し自分を戒めるために、
負荷はやや高めの設定、
流石にこの負荷だと
1時間は . . . 本文を読む
本日は雨模様、
気温が急に下がって、
身体が気温の変化に
付いて行けない感じです。
気を付けないと
風邪など引きそうですが、
これから秋のイベントが
多々あるので、(殆どが応援と遊びですが、、)
そちらの体調管理も
しっかりとせねばです。
で、本日は、
「ホノルル鍼灸整骨院」
での治療の日、
今シーズンのレースは
全て終わったので、
来季に向けて始動する前に、
少しでも良い状態に
戻しておきた . . . 本文を読む
ランニング
10.3km 1.07 HRAV126拍
今シーズンの
最終戦が終わったので、
今週はだら~と
していようかと
考えていたのですが、
取り敢えず再始動だけは
やっておこうと思い、
本日は限りなく、
ジョギングに近いけど、
ランニングで再始動でした。
イワタは、
距離が短縮されたので
ダメージも幾らか軽く、
昨日1日の休養で、
痛い所は無し、
しいて言うならば、
気持ちが高揚して . . . 本文を読む