2階体育館。
避けてた条件なのだが、
追加公演ということで、仕方がない。
残念ながら、生徒のお手伝いなし・・・。
とは言え、
数人の先生方が手伝ってくれて、
何だか楽しくなってきた。
テンションが上がるというか、
苦行を続けることで、
笑うしかない、って感じでしょうか。
通常にプラス30分くらいかけて、
荷降ろし終了。
仕込みは、順調で、
最悪、宿には20時過ぎると予想してましたが、
19時過ぎには入ることができ、
無事、サッカー日本代表戦に間に合ったぁ。
なかなか、
年度末の急な公演ということもあって、
取り組みもなかなか難しかったようで、
担当の教頭先生が、しきりに気にしていた。
さて、久しぶりの中学校公演、
一昨日の小学校とはまた違う緊張感。
午前開演ということもあり、
開場からリハーサル、若干ばたばたしたものの、
開演とともに、客席は静まりかえりました。
若干寒さがあるものの、いい感じの空間。
中学生たち、
良く観ている。
時々聞こえてくる声も、どうやら内容のことみたい。
休憩時間には、一斉にトイレに!!
けっこう、我慢して観ていたんだなぁ。


生徒参加の部分では、特に『八匹目の象』が秀逸でした。
30人くらいというけっこうな人数で、
きれいなメロディでした♪
最後までそんな雰囲気で、集中して観ていました。
おもしろがってくれたんじゃないかなぁ。
バラシが再び2階体育館という苦行。
しかし、一人で手伝ってくれた教頭先生のがんばりに励まされ、
がんばりました。
昼休みで遊んでる生徒や、
職員室で休んでいる先生がいたんですけどねぇ・・・。
いつものようにバラシのときに生徒と触れ合って、
感想を聞いたりできなかったので、
あとで送ってもらう感想文が楽しみです。
避けてた条件なのだが、
追加公演ということで、仕方がない。
残念ながら、生徒のお手伝いなし・・・。
とは言え、
数人の先生方が手伝ってくれて、
何だか楽しくなってきた。
テンションが上がるというか、
苦行を続けることで、
笑うしかない、って感じでしょうか。
通常にプラス30分くらいかけて、
荷降ろし終了。
仕込みは、順調で、
最悪、宿には20時過ぎると予想してましたが、
19時過ぎには入ることができ、
無事、サッカー日本代表戦に間に合ったぁ。
なかなか、
年度末の急な公演ということもあって、
取り組みもなかなか難しかったようで、
担当の教頭先生が、しきりに気にしていた。
さて、久しぶりの中学校公演、
一昨日の小学校とはまた違う緊張感。
午前開演ということもあり、
開場からリハーサル、若干ばたばたしたものの、
開演とともに、客席は静まりかえりました。
若干寒さがあるものの、いい感じの空間。
中学生たち、
良く観ている。
時々聞こえてくる声も、どうやら内容のことみたい。
休憩時間には、一斉にトイレに!!
けっこう、我慢して観ていたんだなぁ。


生徒参加の部分では、特に『八匹目の象』が秀逸でした。
30人くらいというけっこうな人数で、
きれいなメロディでした♪
最後までそんな雰囲気で、集中して観ていました。
おもしろがってくれたんじゃないかなぁ。
バラシが再び2階体育館という苦行。
しかし、一人で手伝ってくれた教頭先生のがんばりに励まされ、
がんばりました。
昼休みで遊んでる生徒や、
職員室で休んでいる先生がいたんですけどねぇ・・・。
いつものようにバラシのときに生徒と触れ合って、
感想を聞いたりできなかったので、
あとで送ってもらう感想文が楽しみです。