話題のセクハラ被害の議員さん、かなり優秀な頭脳・感性をお持ちで、こういう人材を育てることにしくじった勢力の今後が思いやられる:
佐藤あずさ その後について/なぜ男性たちは惑うのか 2018.11.26
「どうしようもないくらい、まるでテンプレートのように、よく似たタイプのご連絡ばかりで驚くほど。すべて面識もない見知らぬ男性がたです。 なぜだろう。なぜはっきりと文章に綴っても、何も変わらないの . . . 本文を読む
読売新聞 公用車運転、労組「ダメ」…タクシー代1億円に 2018年11月20日 07時38分
「県道や橋などの管理を担当する長崎県の29部署が、労働組合との取り決めに基づき、一般職員による公用車の運転を認めていないことが分かった。こうした部署では運転手付きの公用車を使っているが、台数が限られていることからタクシーによる長距離移動が頻発し、1回の運賃が4万円を超すケースも出ている。識者は「不合理で . . . 本文を読む
なにがドテラなのかと見てみたら
A.K.I緋城公式ホームページ (重要!)精油使用方法・注意点
「●エッセンシャルオイルを水に入れる時は、プラスチック容器やペットボトルなどは使わないでください。
石油系の容器は溶かしてしまう恐れがあります。
金属の容器もエッセンシャルオイルの成分に影響を与える場合があるそうですので、避けて下さい。」
これで「をいっ」と突っ込んだ。
そこまでの強烈 . . . 本文を読む
BLOGOS 過労死の根絶を!~労働組合の役割~ 2018年11月16日 15:09
「企業データ分析では、直接的な対策より、フレックスタイムなどのワーク・ライフ・バランス施策を導入している企業のほうが、休職者比率が低かった。ワーク・ライフ・バランス推進組織を設置した企業では生産性の向上がみられる一方、メンタルヘルス休職者が増えている企業は、利益率が顕著に低下していた」
だからまあ、直接、 . . . 本文を読む