goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

見ていた記事メモ(2017-05-07)

2017-05-07 14:16:50 | Newsメモ
BBC India launches major Kashmir anti-militant operation 5 May 2017

 カシミールで大規模な反政府勢力摘発作戦が行われていると。兵が移動のため、民間人を雇ってドライバーにしていたところ、これに銃撃があって、民間人ドライバーひとりと兵ふたりが死亡、とか。

BBC Nigerian officials jailed for selling food aid 5 May 2017

 ナイジェリア北東部での避難民向けの援助食糧を売りさばいていたというので、officialがふたり収監。2009年に開始された諸事業のうち、罪とせられたのはこの二人がはじめてということで、これをどう評価するかはひとによってことなろう。

BBC Tanzania school bus crash kills dozens 6 May 2017

 タンザニア北部。スクールバスが横転して、子供を中心に30名ほど死亡。だいたい12-14歳で、模擬試験をうけに移動中だったと。

 大統領の談話:「"This accident extinguishes the dreams of these children who were preparing to serve the nation, it is an immense pain for the families involved and for the whole nation," he said」。

 ふと思ったが、この直訳を、もし日本の首相が言ったら、それだけで引責辞任モノでしょうねえ、というか「who were preparing to serve the nation」の箇所。英語で見ると、そう変な言い回しでもないように思えるのだけど。

 そこはそれ、発言者への信頼がどうかということもあるが―まあ、ここは置こう。

BBC How Scottish salmon conquered the world 3 May 2017 By Douglas Fraser

 スコットランド産のサーモンが、大変収益のよい産業になっています、という紹介記事。

BBC Syria government 'producing chemical weapons at research facilities' 4 May 2017

 シリアはまだ、三つの研究施設で化学兵器・生物兵器を作成中と。イランもロシアも気付いていたぞ、との報告。

BBC Prince Philip to step down from carrying out royal engagements 4 May 2017

 あら。フィリップ殿下がご公務から降りられると。そりゃまあ、ええ御年ですし。

"I'm sorry to hear you're standing down", one man told him at a royal lunch on Thursday. "Well, I can't stand up much," the duke quipped

BBC Talks between rival Libya factions 'make some progress' 3 May 2017

 一応仮にも多少の進展があったとされ、「They have agreed on joint efforts to fight extremism and boost the economy」、並みの人民が安全にモノを食えてこそ、政権は支持・維持されようというものである。

BBC Iran miners killed trying to save trapped colleagues 3 May 2017

 二次災害の山になっとる…。

BBC Mother 'not responsible' for killing eight children in Australia 4 May 2017

 我が子と姪と、あわせて8名を刺殺した女性はunsound mindのゆえに不起訴。いわゆる処罰感情的にはまあ、いろいろあろうが「It is unclear if she will ever be released back into the community」、事実上の終身刑とでも思うほかないか。

Thaiday believed she was the "Chosen One" and became obsessed with cleansing to protect herself and her family from demons

 …まじもんらしいのです…。

産経新聞 「最初に見かけた男の人を殺そうと思った」 殺人容疑で32歳男を逮捕 借金苦に? 神奈川県警 2017.3.14 07:45

男性を金属パイプで殴って殺害したとして、神奈川県警大磯署は殺人容疑で、同県大磯町高麗の会社員」名前略「(32)を逮捕した。「人を殺して警察に捕まろうと思った」などと容疑を認めている。捜査関係者によると、後藤容疑者には借金があったといい、同署が詳しい動機などを調べている」。

 借金があり、酒を呑み、そこらで金属パイプを拾って公衆トイレで待ち伏せ? 無職男性(44)を襲撃。「「最初に見かけた男の人を殺そうと思った」などと供述

 殺されたほうとしては不条理殺人としかいいようがない。



 あなたがたはスプートニク日本語版に何を求めているんですか(割りと真顔)
 つ (狂気山脈発見の件
 まあ、だからといってフェイクニュースを流していいわけじゃないが、『ムー』を詐欺罪で訴えたひともそうそういるまい、『東京スポーツ』を訴えても「東スポを信じるほうが悪い」で済むだろう、同様のことではあろう、と思うのだが。いやまあ、大人しくoddニュースカテゴリにいれとけ、という話でもあるが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 産業廃棄物置き場崩壊の件:... | トップ | ネパール・ルンビニーの大気... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事