goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

エチオピア:首相辞任もデモは収まらず

2018-02-17 14:24:14 | Newsメモ
BBC Ethiopia declares national state of emergency 16 Feb 2018

 エチオピアで非常事態宣言。首相の電撃辞任の翌日のこと。

No details were given of how long the latest state of emergency will last or what the restrictions are」とあり、非常事態宣言でそどういう規制がはいるのかは…「A 10-month state of emergency that ended last year failed to stop the protests, as did the release from jail of thousands of opposition supporters」、いつものことだから慣例にしたがう、とでもいったところか…。

 最近、政治犯を大量に解放しているそうで。そもそも政治犯の拘束なんか、(そんなに)するなよ、という大前提をさておけば、和解へ向けての政権側の大幅な譲歩と受け止めてもいいかもしれないところ、デモはなおも盛んに行われているようで、それでこの事態に立ち至ったもののよう。

On Thursday, Mr Hailemariam said he had made his decision to stand down in the hope that it would help end the years of unrest and political upheaval.

"I see my resignation as vital in the bid to carry out reforms that would lead to sustainable peace and democracy," Mr Hailemariam said


 …首相のクビひとつでは足りはしない―というのだろうか、民衆の怒りは、それはそれでよいとして。それとなにを引きかえるのか…というのは、いろいろと考えることができそう。とりあえず、極東アジア的にはここ最近の韓国を想起したりすると。

BBC Ethiopia PM Hailemariam Desalegn in surprise resignation 15 Feb 2018

"Unrest and a political crisis have led to the loss of lives and displacement of many," Mr Hailemariam said.

The old guard that runs Ethiopia is now afraid its federal, Soviet-style system could collapse, he adds, leaving two possible solutions - to crack down harder on dissent or to try political reform

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 閑話二題:おもしろ公園と六... | トップ | 死刑四回:Zainab's case »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事