空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

今日見た記事メモ 19 Oct 2008

2008-10-19 20:44:32 | Newsメモ
BBC Iran 'bribing Iraqi politicians' 13 October 2008
 米イラク派遣軍のRay Odierno将軍が言うには,イランはイラクのシーア派議員に賄賂を贈り,米―イラク間の軍駐留協定否認をするよう働きかけていると。但し明々たる証拠は提示されない。

BBC Iran Security Council bid fails  17 October 2008
 来年1月からの国連安全保障理事会非常任理事国選挙で,日本はイランを大差で下し,アジア枠を獲得。まぁイランが安全保障理事会理事というのも,現状,どういう冗談かと思わないことも無い。

BBC China acts in disputed water row 17 October 2008 By Shirong Chen
 中国が,自国の漁船団に諸隣国との係争海域での活動を,「自粛せい」とばかりに禁令をだしたという話。

 韓国メディアは最近,中国の漁船の活動をpiratesに比したという。というか韓国の沿岸警備隊員を殺した疑いで中国漁船の乗組員11人を拘束中。最近4年間で韓国は中国船2000隻以上,船員2万名以上を拘束したという。つまり毎日1~2隻,10~20人ペースで拘束ってわけか。結構な勢いです。

 ただでさえ軍事力大増強中の昨今,中国政府としてはいらん緊張を高めたくないご様子。
 
 考えてみれば一日10人以上といえば,炭坑事故死亡者発生数を上回ります。諸外国との様々な連絡・交渉の手間を考えれば,これは非常な損失ですよねぇ。
 面子には多少目を瞑っても,自重する態度を見せておくべきと判断したくもなろうというもの。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パキスタンのタリバンはジョ... | トップ | teiresiasさんがネット回遊し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事