「例えば身代金+積荷損害に100億円払ったとしても、給油等活動費に500億円とかかかるなら、金を海賊に払った方が得ですから。一応、経済学者に尋ねてみたらいいと思いますよ」とかゆー目ぇ開いたまま寝言いう種類の人の姿が偉い人の目にとまったご様子:
Kojii.net opinion 海賊対策に関する私見 (2008/10/20)
ソマリア沖で問題なく(?)海賊ビジネスが成り立ったのは,…そうねぇ。連中が国連食糧援助船を襲撃したあたりまでだろうか。
…数回あったっけか。記憶にない。
流石にこの件以降,国連としてもたまらず,有志の護衛を依頼するようになった。それで今回,『海洋の紳士たち』の『やんちゃ』―T-72積んだ船の襲撃・占拠―が起こって,欧米露からなにから,世界中巻き込む勢いで海軍艦艇がソマリア沖に集結中。
これじゃ海賊ビジネス(?)は成り立たない。目立っちゃだめだ。身代金がとりづらい。T-72なんて本気装備に手を触れちゃダメだ。もっと本気の人たちが集まってくる。
つまりは,ソマリアの海賊たちは,大人しく(?)そこらの漁船を捕まえて『入漁料』なり『不法操業に対する罰金』なり『不法入国の罰金』なり『汚染物質不法投棄の補償金』なりを徴収する程度で済ましておけばよかったわけだ。
それが,国連食糧援助船(荷降ろし済み)をハイジャックしたり(誰のために食糧持ってきたと思ってるのか)。
タンカーだの貨物船だの大物狙いしたり(最近は漁船捕獲の例をほとんど聞かない)。
たまにならともかく,連日かと思えるほどの勢いで大物を捕獲しまくったり(自然港の漁村に10隻以上の大小とりどりの外国船が)。
はては33台ものT-72が載った船を偶々捕獲,慌てて逃げればまだしも居座ってみたり。あおりで南スーダンとケニアの後ろめたい取引を世界中に全開してみたり(空気読め)。
そりゃあ,おっかない人たちが山をなしてやってきてもおかしくないというもの。
ところで民主党,長島昭久・浅尾慶一郎両議員殿がソマリア沖への海自艦艇派遣案を持ち出したところ(「『ソマリア沖で海賊が跋扈している。今必要なのは政権交替ではないか』」),なんと麻生太郎首相が前向きに検討する方針だそうで(中国新聞 海賊対策に海自活用検討 首相、民主提案に前向き '08/10/17 ),民主党には目出度いことかとお察ししましたところ―だってこれで成立すれば,選挙に際してそれなりに政策立案・行動能力を実証したってことになるでしょう? それなりに―,一転,民主党は民主党案に消極的である方針を打ち出したそうで(読売新聞 ソマリア沖への海自派遣、民主党は一転消極姿勢に 2008年10月20日20時52分),なるほど自派の出した意見に賛成といえないという歪んだ状態,これが所謂『ねじれ国会』というものかと国政に無知な私にもはたと納得がいった次第(日記)。
あんたら何がしたいねんな。
Kojii.net opinion 海賊対策に関する私見 (2008/10/20)
ソマリア沖で問題なく(?)海賊ビジネスが成り立ったのは,…そうねぇ。連中が国連食糧援助船を襲撃したあたりまでだろうか。
…数回あったっけか。記憶にない。
流石にこの件以降,国連としてもたまらず,有志の護衛を依頼するようになった。それで今回,『海洋の紳士たち』の『やんちゃ』―T-72積んだ船の襲撃・占拠―が起こって,欧米露からなにから,世界中巻き込む勢いで海軍艦艇がソマリア沖に集結中。
これじゃ海賊ビジネス(?)は成り立たない。目立っちゃだめだ。身代金がとりづらい。T-72なんて本気装備に手を触れちゃダメだ。もっと本気の人たちが集まってくる。
つまりは,ソマリアの海賊たちは,大人しく(?)そこらの漁船を捕まえて『入漁料』なり『不法操業に対する罰金』なり『不法入国の罰金』なり『汚染物質不法投棄の補償金』なりを徴収する程度で済ましておけばよかったわけだ。
それが,国連食糧援助船(荷降ろし済み)をハイジャックしたり(誰のために食糧持ってきたと思ってるのか)。
タンカーだの貨物船だの大物狙いしたり(最近は漁船捕獲の例をほとんど聞かない)。
たまにならともかく,連日かと思えるほどの勢いで大物を捕獲しまくったり(自然港の漁村に10隻以上の大小とりどりの外国船が)。
はては33台ものT-72が載った船を偶々捕獲,慌てて逃げればまだしも居座ってみたり。あおりで南スーダンとケニアの後ろめたい取引を世界中に全開してみたり(空気読め)。
そりゃあ,おっかない人たちが山をなしてやってきてもおかしくないというもの。
ところで民主党,長島昭久・浅尾慶一郎両議員殿がソマリア沖への海自艦艇派遣案を持ち出したところ(「『ソマリア沖で海賊が跋扈している。今必要なのは政権交替ではないか』」),なんと麻生太郎首相が前向きに検討する方針だそうで(中国新聞 海賊対策に海自活用検討 首相、民主提案に前向き '08/10/17 ),民主党には目出度いことかとお察ししましたところ―だってこれで成立すれば,選挙に際してそれなりに政策立案・行動能力を実証したってことになるでしょう? それなりに―,一転,民主党は民主党案に消極的である方針を打ち出したそうで(読売新聞 ソマリア沖への海自派遣、民主党は一転消極姿勢に 2008年10月20日20時52分),なるほど自派の出した意見に賛成といえないという歪んだ状態,これが所謂『ねじれ国会』というものかと国政に無知な私にもはたと納得がいった次第(日記)。
あんたら何がしたいねんな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます