2泊3日の国東半島の旅
いよいよ最終日 4月9日
両子寺から両子山を目指しました。
両子山は国東半島の最高峰です。
神仏習合の発祥地と言われる六郷満山の最高峰に、おのずと期待が高まったのですが、はたしてそこに待っていたものは…
両子寺の境内を通り抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b5/818b51e14faf1cb83f96343c947b8c9e.jpg)
奥の院を経て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/105d449c0f945368070aa1fe386f233f.jpg)
山道に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/d7e67ce09df889fa4e19a566d69827fc.jpg)
両子寺の七不思議の一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/c11c152448b035cfbbf0989126e01fb1.jpg)
期待が大きかっただけに、田原山・中山仙境・不動山が趣深い山頂だっただけに、この両子山の山頂には「剱岳点の記」の主人公がラストシーンで受けたような衝撃を受けました。
下山後、再び両子寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/efae6722f8ba02338fd66e37605a3cf0.jpg)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/f73de319e83d1214ab2d699eb1804ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/be726579d6464e38286de79d91855877.jpg)
無明橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/66/d410e1d941cd34ab13a78b59264898ae.jpg)
シャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/2a428a963c84c93b3aca15b676894694.jpg)
ツクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/924a20befc4dfe8bf9293a6c75067647.jpg)
これも両子寺七不思議の一つ
いよいよ最終日 4月9日
両子寺から両子山を目指しました。
両子山は国東半島の最高峰です。
神仏習合の発祥地と言われる六郷満山の最高峰に、おのずと期待が高まったのですが、はたしてそこに待っていたものは…
両子寺の境内を通り抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b5/818b51e14faf1cb83f96343c947b8c9e.jpg)
奥の院を経て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/105d449c0f945368070aa1fe386f233f.jpg)
山道に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/d7e67ce09df889fa4e19a566d69827fc.jpg)
両子寺の七不思議の一つ
「針の耳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/05206725a55f7562f92df039ab1db3f4.jpg)
この穴を通り抜けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/e78c659f3e7f210875b11b409b88135b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/43ae2e404aee7af504de88dbaf3abf33.jpg)
同じく七不思議「鬼の背割り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/baf2a779a9dbb97f3faf89d1ccad8bc9.jpg)
中から見上る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/cfa109c14f777ca96e435e39f359c189.jpg)
この鬼の背割りから山頂につながる山道があるはずなのですが、見つけることができませんでした。またその山道はYAMAPの地図にも出ていませんでした。これも七不思議の一つ❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/05206725a55f7562f92df039ab1db3f4.jpg)
この穴を通り抜けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/e78c659f3e7f210875b11b409b88135b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/43ae2e404aee7af504de88dbaf3abf33.jpg)
同じく七不思議「鬼の背割り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/baf2a779a9dbb97f3faf89d1ccad8bc9.jpg)
中から見上る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/cfa109c14f777ca96e435e39f359c189.jpg)
この鬼の背割りから山頂につながる山道があるはずなのですが、見つけることができませんでした。またその山道はYAMAPの地図にも出ていませんでした。これも七不思議の一つ❓
仕方なくコンクリートの車道を登ったのですが、その長かったこと…
山頂が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/03a07b25cfa8a0725be2ab89acb47254.jpg)
あれ…
まさか…
山岳霊場の最高峰が…
山頂が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/03a07b25cfa8a0725be2ab89acb47254.jpg)
あれ…
まさか…
山岳霊場の最高峰が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/c11c152448b035cfbbf0989126e01fb1.jpg)
期待が大きかっただけに、田原山・中山仙境・不動山が趣深い山頂だっただけに、この両子山の山頂には「剱岳点の記」の主人公がラストシーンで受けたような衝撃を受けました。
下山後、再び両子寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/efae6722f8ba02338fd66e37605a3cf0.jpg)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/f73de319e83d1214ab2d699eb1804ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/be726579d6464e38286de79d91855877.jpg)
無明橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/66/d410e1d941cd34ab13a78b59264898ae.jpg)
シャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/2a428a963c84c93b3aca15b676894694.jpg)
ツクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/924a20befc4dfe8bf9293a6c75067647.jpg)
これも両子寺七不思議の一つ
「走水観音」の水場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/180155a5541abba7fb92e2824d6a2dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ab/98d5c7dd28699b81122a6ca319363843.jpg)
お水をいただいて文殊仙寺へと向かいました。
-続く-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/180155a5541abba7fb92e2824d6a2dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ab/98d5c7dd28699b81122a6ca319363843.jpg)
お水をいただいて文殊仙寺へと向かいました。
-続く-