ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

論理的思考と知識を使う方法

2007年01月17日 22時26分19秒 | ビジネスネタ
最近良く考えてるのが、論理的思考というものをいかに仕事や日常に取り込むか
ということです。あまり難しく考えることもないのですが、仕事上でのジャッジや
問題解決する際に、少しでも自分の思考の展開を楽にできるようにしたい。
加えて、理路整然と事を進めるための自分の指針としてなんらかの手段を
もって起きたいのです。
クリティカルシンキングとか、ロジカルシンキングなどの訓練をもっと繰り返し
経験をあげて自分としても精度を上げたいと考えています。

また、いろんな本を読んでますが、最近少し飽和してる感もあって、情報、知識の
自分への取り込みが柔軟にできてるのであろうか。また知識、情報を使う力が
やどってきてるのであろうか。経営、営業等の本を読む中で若干考え方などは
変わってきてる感じはあるが、実際に有効に活用できてるかは疑問もある。

決算報告書を読む知識等は、多少あがってるかと思うのですが、いざ何か決算資料
等作成する機会もないので、単に読んでその会社の状況の良し悪しを見る程度。

うんちく的な知識はついたような感覚であるので、もう少しビジネス的にも活用
できるようもう少しいろんな知識を深めたいと思う。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ