ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

Fishing Feild 川越 2007年 初釣行 

2007年01月28日 23時58分09秒 | Fly Fishing 
2007年、今年初めての釣りに出かけてきました。 取りあえずいつもFishing Feild 川越に。

今日は日曜日ということもあり、釣り人の数も多く8時半から入場したのですが
どこに入っていいものやらという感じで、周囲は5m間隔で埋まってます。

入り口からちょうどバンガローの正面付近に入り、つることにしました。
実釣、8:40からスタート。天気は、ほぼ無風でほとんど風もなく、ゆるやかな
晴れ間も広がり、とても気持ちの良い時間でした。

まずは、今日はあまり難しいこと考えずにオリーブのMSCスペシャル(10#)で
マーカーでのルースニングで開始。岸よりの手前のほうから探りをいれます。
昨年末は、魚の状態、放流の状態もあったのか岸よりは、殆んど無反応でしたが
今日は、岸から50cmから1mのところで、マーカーにあたりが出ました。
数投目で小ぶりなレインボーが釣れいい感じです。その後、40cmオーバーの
大型のレインボーが釣れました。体側に綺麗なレインボーカラーが出てて
写真に取りたかったのですが、携帯カメラになぜか戸惑い、そのままリリース。
ほんとに綺麗なレインボーでした。フッキングしてから最初それほど引かなかった
のですが、取り込もうとするといきなり走りだし、いいファイトでした。

その後、岸よりで1時間くらい調子よかったので、近場の釣りで粘ってしまいました。
近場で見切られ始めたので、水車近くまでキャストして流れにまかせ流すが
あたりがほとんど出なかったので、流しながら少しづつ引いてみるとこれが
結構あたりだし、7,8尾あげました。そうこうしてる間に、また40cmくらいの
レインボーが掛かり、なんとか取り込みました。ここは、大型のものもいるのですが、
ゆっくりとフライを加える傾向があるので、マーカーがゆっくり沈むので慌てて
あわせると、口から抜けたり、あわせ切れしたりするので、注意しないと・・・

結局3時間ほどで、MSCを中心に13尾あげて納竿となりました。
昨年よりだいぶ良い状況になっているようです。

しかし、1昨年とはだいぶ異なる感じがします。以前は、流れにまかせて流してる
と反応が良く現れたのですが、最近は、流れの筋において流すより、引いたほうが
良いように思えます。
状況にもよりますので一概にはいえませんが・・・

今日はのんびりと暖かくそこそこ釣れ、初釣行としては、楽しめました。

子供の絵や作品は、ほんとうにいいですね

2007年01月28日 01時15分19秒 | 家族の日記
今日、上の子の絵が地区の展覧会へ出展されたということで、その展示会を
見に行ってきました。

まず第一の感想は、子供の絵とか工作の作品を見るのは、気持ちが晴れるような
印象が強く感じりられ本当にいいなぁということでした。

自分の子供の絵は、色の使い方、自分の感じたこと、描きたかったことが
解かり易く、明るい色調の絵で、なんだかほがらかな気分になりました。
子供から絵について説明を聞きながら、絵を見るとなるほどという納得感が
あり、子供らしい捉え方で表現したいことを素直にあらわしてることが
とても微笑ましく感じられました。

他の子の絵をみても、それぞれの作品にその特色が良く現れており、ひとつひとつ
の絵にエネルギーが感じられました。たくさんの作品がありましたが、いろんな
バリエーションに富んでいて、子供の視点でとらえてる絵とか夢が感じられて
ひとつひとつの作品に驚きがありました。

高学年、中学生になると割と芸術っぽいものもあり、私の目からみても写実が
すばらしいと思えたり、色の使い方とか深みが子供らしさの領域を超えてきて
るものもあってインパクトがありました。

それぞれの作品から子供のエネルギーが全快であるように思えてほんと良いもの
を見せてもらいました。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ