ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

環境問題がいよいよ身近に近づいてきてます。

2007年04月08日 19時18分52秒 | 時事
先週のニュースのなかで、環境問題と異常気象が各国著しくなってきているということを耳にする頻度が多かったように思えます。

ここ数十年の間に平均気温が1度上昇すると数十種類の種の存続があやうくなったり、海面の上昇が激しくなったり、異常気象の頻度が多くなったりと、まるでSF映画の危機的状況を垣間見てるような印象すらあります。確かに数年前までには考えられなかった、異常な暑さや、年々暖かくなる冬、そして極地的な大雨などは、個人的にも過去を振り返るとここまで酷かったかなという印象は強いです。これから環境に対する配慮はひとりひとりがやれることをやらないと、温暖化上昇は次世代に行き着く前に顕著に現れ、われわれの環境へ著しい変化と生存の為の条件を変えてくるような気がしています。まだ間に合う面も多々あると思うので、大きな意味での環境に関する問題提起を真摯に受け止め、対応のアクションをとる必要があるのではないかと強く思うのです。なにができるのかというところからでも考えることが最初の1歩になるのではと思います。自分たちだけの環境でなく、次の世代の子供たちの環境でもありますから何か手を打てればと思うのです。

名栗川釣行 No5 番外編その2

2007年04月08日 19時11分46秒 | Fly Fishing 
昨日の雨が早朝には上がり、さっと晴れ間が見え暖かい春らしい休日でした。

午前中11時くらいから近所の公園で子供たちと遊んで、花見しながらの昼食をとりまた公園でひと遊び。2時を過ぎた頃から、近所も飽きたということでまたしても名栗饅頭を買いに有間ダム下のみやげ物やまで出かけました。なんとか4時前には目的地に到着してふかし立てのお饅頭を購入できました。いつも少し冷えているものを買っているので、ふかしたてはまた美味しい。あまさすっきりのクセになるお饅頭です。

その帰り、名栗川を簡単にあさってみました。本日の名栗川は、昨日までの雨で若干増水しており、なかなかつれそうな雰囲気でした。ルアー、フライ専用区にもどり実釣開始。時間は4時半くらいからで、夕まずめという時間対でしたが、結局はルアーに反応する魚影は見つからずでした。魚の絶対量がやはり少なく、ライズしてる魚を一尾みただけであった。魚影はあきらかに少なくなっており、夕まず目の時間帯であってもそんな状況でした。

子供を河原に下ろしながら、のんびりと川を見に行ったという感じでルアーのキャストの制度もそれほど良くわないのですが、3月上旬の魚影からすると寂しいかぎりです。この釣り場はほんと難しい釣り場になりそうですが、通えるだけ通ってみようと思います。なにせ自宅から近く、都心のC&Rというとそう多くはないものですから。

RSSリーダーでブログを読むことになんとか慣れてきました。

2007年04月08日 02時27分58秒 | ビジネスネタ
ブログをRSSリーダーを使って読むことはあまりやってなかったのですが、最近RSSリーダーの速度が向上されたこともあり、RSSを使ってブログを読んでいます。速度向上の恩恵は大きく、好きなキーワードを登録して関連する記事を抜粋して読むのには、非常に便利です。検索の正確さもそこそこで、キーワードに関係しない記事もなかにはヒットするようですが、非常にレアケースのような気がします。少し前までは、リーダーでクローリングした記事をリーダーで表示するのにタイムラグがあり、速度的に読むのにストレスを感じたりしてましたので、どちらかというとGoogleで検索してブログを読んでいました。なかなか良いレスポンスで読めるのとテーマを絞ってキーワード設定して記事を読めるので効率は、リーダーのほうが良いですね。使用頻度が上がると思います。

Zaurus SL-C1000で報告書を作成

2007年04月08日 02時19分29秒 | PC Zaurus IT
Zaurus SL-C1000で朝の通勤時間に報告書を作成しました。
前日のうちに作成しておくべきものなのですが、仕事なのですが面倒くさがりやの性分でやはり当日での作成となりました。しかし読む方を想定すると後々エビデンスにはなるかも知れませんが、そう重要な資料でもないので比較的軽い気持ちで作成。通勤の電車のなかでレポート2枚ものを作成しました。スプレットシートで作成しました。ZaurusにもともとインストールされてるスプレットシートでほぼEXCELと同様の機能と操作感で作成できます。電車のなかの1時間ほどで簡単に作成しました。作成中少しだけ困ったのが、カット&ペーストが聞かなくなったことぐらいです。何故だかわかりませんが、カット&ペーストが最初にコピーした文字しかペーストできないので操作しずらかったのですが、時間のロスもありべた打ちでひたすら入力しました。作成した報告書のファイルをPCへ移してPCのEXCELで整形して提出しなんとか報告完了です。こういう簡単な報告書作成などは、Zaurusでもなんなく対応できます。この辺はキーボードを搭載してるPDAならではの手軽さだと思います。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ