某大手メーカー、Sierでもある日○H○ですが、どうも仕事の展開の仕方がおかしいなと思います。外資特有なのか、あまり気概をもってSiに取り組んでいないような気がします。まーーそのような部署にたまたま当たっているのかもしれないが、出てくる案件が非常に貧弱で本腰を入れてSIに取り組んでいるか疑問なのである。基本自社のサーバー類ハードが売れればよいメーカーでそこでSIも展開しているようですが、人出し的な要素が強いような気がします。請負という観点での仕事の取り組みはゆるいという印象です。見た目非常に紳士的ですが取り組みはゆるゆると言う感じである。
昨日は、かみさんの実家で年に1回のお米の種まきでした。結構重たいものを沢山運ぶので、昨日はブログ更新がきつくてできませんでした。
4月のこの時期、GW前で毎年お米の種まきをしているのですが、毎年感じるのが春が来るのがはやいなぁ。1年経つのが速いなぁということです。毎年ほんわりと暖かい時期に行うので、子供たちも広ーーい庭で走り回ったり、木とか草、花などを
とったり、犬と遊んだりスローーーな一日を過ごします。これがまたのんびりとしててとてもよいのです。いい感じなのです。お米の種まきは、今はトレーに土をまき水を含ませて運ぶので結構重いのです。で今日は筋肉痛で腰と下半身がいたいいたい。今年も美味しいお米がとれますように。
4月のこの時期、GW前で毎年お米の種まきをしているのですが、毎年感じるのが春が来るのがはやいなぁ。1年経つのが速いなぁということです。毎年ほんわりと暖かい時期に行うので、子供たちも広ーーい庭で走り回ったり、木とか草、花などを
とったり、犬と遊んだりスローーーな一日を過ごします。これがまたのんびりとしててとてもよいのです。いい感じなのです。お米の種まきは、今はトレーに土をまき水を含ませて運ぶので結構重いのです。で今日は筋肉痛で腰と下半身がいたいいたい。今年も美味しいお米がとれますように。