ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

今年はなぜだかルアーをやってしまってます。

2007年04月21日 19時18分22秒 | Fly Fishing 
今年は、なぜだかルアーをよく振ってます。釣行は名栗川しかいってませんが、FlyとLureの比率は同じくらいで、結果的に釣果も同じ程度です。渓流でルアーに魚が反応するとはあまり思っていなくて、渓流ではFlyばかりをやってその感触を楽しんでいたもので、Lureは持っていたのですが、ほとんど使わずじまいでした。今年ルアーを握る機会が多いのはたまたま家族と行った名栗でルアーをなげてみたらたまたまヒットしてニジですが釣れたということがスタートです。そこから管釣とか渓流でも十数年振りでルアーをやってますが、釣れる率は、フライのほうが明らかに良いようです。ただ携帯所持性などは、ルアーのほうがよく、フライほど釣れませんが、バイクなどでポイントさがしを行うには重宝します。後家族と半分遊びながらというとフライだとどうしても真剣な釣に入ってしまうので、遊び中心だとルアーのほうが安全です。今年はなぜかルアーでの釣果があるので、今後も続ければと思います。

年間 760時間 電車に乗ってるのか・・・

2007年04月21日 10時29分13秒 | 家族の日記
くだらない計算をしてしまったのですが、毎日の通勤時間が往復4時間掛かってましてほんとに長時間電車に毎日乗ってるなぁって思い、ちなみに年間どれくらい通勤時間に掛かるのか確認してみました。すると通勤時間door to doorで年間900時間、電車に乗ってる時間が760時間もあるのです。日にちに換算するとまるまる30日。年間のうち1ヶ月は電車のなかで生活しているのです。わかっちゃいたけどちゃんと計算してみると、ものすごい時間です。これは有効に使わないと年間1ヶ月も損をしていることになります。すべての人に平等に与えられているのは時間なのでこれをぼーーと過ごしてきた何年かは、大きなロスでした。それを取り戻すことはできないのですが、これから有効活用するための方法は考えて生きたいと思います。今は、ビジネス書や専門書、新書などを多量に読んでいますが、それもある程度の数までいったら、少し勉強的な時間に分散してもよいかと思います。ZAURUSを使って、生き返りの30分は英語を流すのもひとつですし、ビジネス的なものを本を読み整理したものをザウルスでみるとか。そういうことを考えてもよいかと思います。バッテリーも結構Zaurusは持つので、時間を分散して、読書したりそれをベースに記述することをやってみたりと有効的に活用したいと思います。

1週間やっと終わってちょっと疲れました。

2007年04月21日 08時19分01秒 | ビジネスネタ
先週はなぜか疲れました。あまり日ごろと変わらない流れだったのですが、昨晩は眠気がすさまじく寝てしまいました。でブログも更新できずでした。帰りの電車でもなぜか興奮冷めやらぬ状態があって、本を読んでもまったく頭に入らずの状態でした。最近こんなことあまり無いのにどうしたんだろうかという感じでした。
この土日はゆっくりやります。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ