暖かい春 爛漫といった陽気。
快晴の上、この時期にしては、20度を超える暖かさに違和感を覚える。
春っぽくなってきた。毎年この時期になる周辺には、紅梅、白梅がちらほらと
見え始め、殺風景な茶色の色彩から植物に色がわたりだす。
菜の花なんかも近所では群生しているところもあり、この黄色のインパクトが
春の訪れを印象づける。
これだけ暖かくなってくると、いろいろなことがやりたくなる。
近所をサイクリングしたり、テニスをやってみたり、渓流に出かけて釣りをして
みたりと。
自転車で近所をゆっくりと流すと色彩と春のにおいも感じられて
ちょっと得をした気分になる。本格的に長距離を走っても寒さを気にする
必要も無く、時間の許す限り遠出をしてみたくなる。往復50Kmくらい
走ると達成感もそれなりにある。朝の早い時間からでも遠出でもしてみようかな?
子供がテニスを習って1年近くなるが、最近かなり強打できるようになってきた。
コートを使って乱打もできるので、そろそろコートを借りて家族でテニス三昧
というのもいいかな?壁打ちは割と良くやっているのが、自分の健康の為にも
今年からまたテニスに力いれるのもいいかなと思っている。
これから6月一杯位まで渓流は、釣りにもってこいだ。
近くの川もC&Rがあるし、フライのキャストの練習も兼ねて、ちょっとした
時間に出かけて釣りを楽しんでいる。でも今年はもうバイクがないので、
車でいくしか手が無い。とめる場所が気になるが、朝の早いうちが殆んど
なので、なるべく数多く通うおかと思っている。
春のこの時期、読書もまたいい。読む本の数は変わらず月4,5冊といったところ
である。最近は小説なんかも読み出した。最近気になるテーマは、地球温暖化と
刑事状況と金融。年明けから株価、円などの変化が顕著で、物価、ガソリンなど
が上昇して、景気後退の要素が目立つ。最近の経済状況は、結構細分化されて
一概に大きな要因に不安材料があるからということで、すべてが低下するわけ
でもないようだが、徐々にではあるけど全体が後退しそうなものが出揃って
きていると感じてる。温暖化は、身にしみて最近の四季の気候変化が10年、20年
前と明らかに違うということが体感できている分だけ、その不気味さがじわじわ
目立っているという印象。温暖化という意味では、2030年、50年にはこうなると
いうような指標がでているが、感覚的には加速がついて変化しているように
思える。身近な身の回りから対策できることは対策していきたいと思う。
他にも気になることいくつかあるが、別で考えるとしようかなぁ。
春 爛漫 いろいろとやりたいことの触手がまた伸びる季節でもある。
快晴の上、この時期にしては、20度を超える暖かさに違和感を覚える。
春っぽくなってきた。毎年この時期になる周辺には、紅梅、白梅がちらほらと
見え始め、殺風景な茶色の色彩から植物に色がわたりだす。
菜の花なんかも近所では群生しているところもあり、この黄色のインパクトが
春の訪れを印象づける。
これだけ暖かくなってくると、いろいろなことがやりたくなる。
近所をサイクリングしたり、テニスをやってみたり、渓流に出かけて釣りをして
みたりと。
自転車で近所をゆっくりと流すと色彩と春のにおいも感じられて
ちょっと得をした気分になる。本格的に長距離を走っても寒さを気にする
必要も無く、時間の許す限り遠出をしてみたくなる。往復50Kmくらい
走ると達成感もそれなりにある。朝の早い時間からでも遠出でもしてみようかな?
子供がテニスを習って1年近くなるが、最近かなり強打できるようになってきた。
コートを使って乱打もできるので、そろそろコートを借りて家族でテニス三昧
というのもいいかな?壁打ちは割と良くやっているのが、自分の健康の為にも
今年からまたテニスに力いれるのもいいかなと思っている。
これから6月一杯位まで渓流は、釣りにもってこいだ。
近くの川もC&Rがあるし、フライのキャストの練習も兼ねて、ちょっとした
時間に出かけて釣りを楽しんでいる。でも今年はもうバイクがないので、
車でいくしか手が無い。とめる場所が気になるが、朝の早いうちが殆んど
なので、なるべく数多く通うおかと思っている。
春のこの時期、読書もまたいい。読む本の数は変わらず月4,5冊といったところ
である。最近は小説なんかも読み出した。最近気になるテーマは、地球温暖化と
刑事状況と金融。年明けから株価、円などの変化が顕著で、物価、ガソリンなど
が上昇して、景気後退の要素が目立つ。最近の経済状況は、結構細分化されて
一概に大きな要因に不安材料があるからということで、すべてが低下するわけ
でもないようだが、徐々にではあるけど全体が後退しそうなものが出揃って
きていると感じてる。温暖化は、身にしみて最近の四季の気候変化が10年、20年
前と明らかに違うということが体感できている分だけ、その不気味さがじわじわ
目立っているという印象。温暖化という意味では、2030年、50年にはこうなると
いうような指標がでているが、感覚的には加速がついて変化しているように
思える。身近な身の回りから対策できることは対策していきたいと思う。
他にも気になることいくつかあるが、別で考えるとしようかなぁ。
春 爛漫 いろいろとやりたいことの触手がまた伸びる季節でもある。