名栗川へ3回目の釣行。
この数日、暖かい日が続いていたので、釣りをするのに程好い気候。
魚の活性も上がるのでは期待して、朝7時に入渓。
C&R区間の中間付近から釣り始める。
魚影は、先週放流があったらしく、ところどころで魚の影をみることができるが
まだ魚が散らばっていないような感じ。
本来の流量とある程度の速さの流れのところで反応が見れるからなと思いながら
フライを流すも反応なし。それでもめげずに釣り続けましたが、自分の狙って
いるところからは反応がない。もう少し水量があればなぁ・・・・
下流のほうで、今シーズンの初日釣り上げた場所へ移動。
魚は付いていて、目視できるが水量が少なく、明るくなる朝まずめではちょっと
不利。ミッジ16#であたりがあり、掛かりはしたが惜しくもバラシ。
その後も反応があるが食いが甘くなかなかヒットしない。
再度、場所を変えてフライを流す。下流の流量のあるチャラ瀬でソラックスダン
12#を流すと綺麗にヤマメが飛び出してきてヒット。水面から待ってましたと
ばかりにスパーンと飛び出してきて魚体全部が水上に飛び出しドライを銜えた。
しっかりとソラックスダンを銜えた22,3cmのヤマメのヒットに気分は最高。
その後もう一段下流に下がって釣るとミッジ16#にヤマメがヒット。
これもしっかりとフライを銜えクリーンヒット。これも肉厚のある重みのある
22,3cmのヤマメでいい形でヒットした。
同じ場所を釣り続けるとヤマメがヒット。これも同じような22、3cmのヤマメ
であったが、引きが非常に強く8X のティペットが切れるのではないかという
位の引き。寄せてあげる寸前で針がはずれちょっと残念。魚の姿は足元まで
寄せてたのでしっかり見ることができたが、これも元気が良かった。
その後橋の下のライズを釣る。人がいようがいまいがライズを続けるヤマメ。
針のサイズを22番に落としてつるが、その際に7.5X 8Xのティペットが無くなった
ティペットを切ってしまうともう太いものしかない。
何度もフライを流すがこの流れでヒットには繋がらない。流れの筋を変えて
ながすとミッジにヒットしたがおしくもラインブレイク。フライを交換して
テンカラ釣りのようにフライラインをつけずに流すと何度かあたりが出たの
でヒットに繋がるかと思ったがなかなか張りを銜えない。
そこを諦めて、上流を流すが反応が無い。かろうじて稚魚放流のミニミニヤマメ
がかかるが、即リリース。
上流でのは反応は全くなく、魚の付き場が広がっていない感じだった。
釣果はヤマメ 3で納竿とした。
ドライへのクリーンヒットがあったので気持ち良く釣ることができた。
春の気持ちの良い一日だった。
この数日、暖かい日が続いていたので、釣りをするのに程好い気候。
魚の活性も上がるのでは期待して、朝7時に入渓。
C&R区間の中間付近から釣り始める。
魚影は、先週放流があったらしく、ところどころで魚の影をみることができるが
まだ魚が散らばっていないような感じ。
本来の流量とある程度の速さの流れのところで反応が見れるからなと思いながら
フライを流すも反応なし。それでもめげずに釣り続けましたが、自分の狙って
いるところからは反応がない。もう少し水量があればなぁ・・・・
下流のほうで、今シーズンの初日釣り上げた場所へ移動。
魚は付いていて、目視できるが水量が少なく、明るくなる朝まずめではちょっと
不利。ミッジ16#であたりがあり、掛かりはしたが惜しくもバラシ。
その後も反応があるが食いが甘くなかなかヒットしない。
再度、場所を変えてフライを流す。下流の流量のあるチャラ瀬でソラックスダン
12#を流すと綺麗にヤマメが飛び出してきてヒット。水面から待ってましたと
ばかりにスパーンと飛び出してきて魚体全部が水上に飛び出しドライを銜えた。
しっかりとソラックスダンを銜えた22,3cmのヤマメのヒットに気分は最高。
その後もう一段下流に下がって釣るとミッジ16#にヤマメがヒット。
これもしっかりとフライを銜えクリーンヒット。これも肉厚のある重みのある
22,3cmのヤマメでいい形でヒットした。
同じ場所を釣り続けるとヤマメがヒット。これも同じような22、3cmのヤマメ
であったが、引きが非常に強く8X のティペットが切れるのではないかという
位の引き。寄せてあげる寸前で針がはずれちょっと残念。魚の姿は足元まで
寄せてたのでしっかり見ることができたが、これも元気が良かった。
その後橋の下のライズを釣る。人がいようがいまいがライズを続けるヤマメ。
針のサイズを22番に落としてつるが、その際に7.5X 8Xのティペットが無くなった
ティペットを切ってしまうともう太いものしかない。
何度もフライを流すがこの流れでヒットには繋がらない。流れの筋を変えて
ながすとミッジにヒットしたがおしくもラインブレイク。フライを交換して
テンカラ釣りのようにフライラインをつけずに流すと何度かあたりが出たの
でヒットに繋がるかと思ったがなかなか張りを銜えない。
そこを諦めて、上流を流すが反応が無い。かろうじて稚魚放流のミニミニヤマメ
がかかるが、即リリース。
上流でのは反応は全くなく、魚の付き場が広がっていない感じだった。
釣果はヤマメ 3で納竿とした。
ドライへのクリーンヒットがあったので気持ち良く釣ることができた。
春の気持ちの良い一日だった。