ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

WN-G54Fのドライバー再インストール

2010年04月11日 22時21分32秒 | PC Zaurus IT
Zarusuの本体メモリーのユーザエリアの残メモリーが8MBくらいになったので
不要なアプリとかドライバー、データなどをどんどん削除していたら、
WN-G54Fのドライバーまでアンインストールしてしまって、無線LANができなく
なってしまいました。

アンインストールした翌日、無線LANで接続するとWN-G54Fを全く認識しなくなった
ので、その時初めてドライバーをアンインストールしたことに気づく始末で
何も考えずに消去してしまいました。

ドライバーってどうしたっけ??なんて思い出しながら、自分のブログの
記事を見直し、下記サイトよりドライバーをダウンロードして再インストール
しました。
http://petit-noise.net/download/gw-cf54g

再インストール後、これまでと同様に当然ですが無線LANで接続できるよう
になったのでほっとひと安心。

なにげなく使っていますが、自宅でBitWarpだと遅さが気になってしまう
のでWN-G54Fでの無線LAN環境も貴重といえば貴重です。



Defy3ツーリング46 寄居手前のファミリーマートまで

2010年04月11日 21時53分42秒 | 自転車
昨日の土曜日、1週間の疲れもあって早起きできずで、そのまま花見となだれ
こんだので、今日は長距離を乗ろうと6時に起床。

朝食と準備を済ませ、6時50分に自宅を出て、寄居のおくまで行くことにして
スタートしました。

走り出しは、いつものように足がこなれるまで、体が温まり一汗かくまで
重たさを感じながら走りました。

今宿のほうから鳩山の麓を抜けて玉川から寄居の入り口までまずは
走ることに。

毎週通る道なので、先週の状態と比較しながら走るのですが、今週は
体がなんとなく重たく、汗が結構でました。早朝なので昼間ほど
気温も高くないので、先週とあまり条件は変わらないのですがなぜか
汗が多いなぁと思いながらペダルを回しました。

今年から回転数を上げて走ることにしてるので、今日も4,5速がメインで
下りや直線でスピードを出したい時だけ、6速、7速で走りました。
ポジションもドロップ部を握りこんでの走りは今週も押さえ、ノーマルの
ポジションで足を回すことに専念しました。

時々、ドロップ部を握って走ると、やっぱりこのポジションがやる気が
でてペダルの踏み込みも力が入れやすいなぁと感じます。

自分ではノーマルポジションではスピードがドロップ部を握っての走りより
落ちるような気がして、平均速度も上がらないような感じがします。
一番は、やる気というか走りこむ気持ちというか、その気になるポジション
なのでその辺が一番、平均速度にも影響が出ているのかなぁと感じます。

で、寄居入り口付近のファミリーマートで休憩して寄居のほうへ入り
混んでいこうかと思ってたら、自宅から急用の電話が入り、急遽自宅に
戻ることに。

帰りは、下り基調の道となるので軽快に飛ばしながら走れるのですが、
距離と時間が短すぎて、今回は不完全燃焼でした。

走行距離にして26kmくらいでしたが、1時間で走りきると結構な運動量
なのか少しへばったような感じがあり、体へいつもより疲労感があった
ので、結構エネルギーを使ったようにも思えます。

毎週、少しでもいいからDefyで体を鍛えることを心がけていますが
そろそろ一日、80kmくらいのペースを結構なスピードで走れるよう
がんばりたいと思います。

走行距離 26km
走行時間 62分
平均速度 25.2km


今週も桜の花見

2010年04月11日 21時21分56秒 | 家族の日記
昨日の土曜日、柔らかな日差しも結構あって、ちょっとした理由から
またまた友人と会うことに。

運動公園で子供を遊ばせることにしたら、予想していないかったのですが
桜の花が満開でした。

結構、人出はありましたが園内が広いので桜の花見を満喫することが
できました。

先週も近くの土手の桜の名所でBBQをかねて花見をしたのですが、
今週も同じメンツで今度は普通の花見っぽいことをしてのんびり
しました。

公園のなかは、それほど宴会、宴会的な感じではなく大酒のんで
盛り上がってる人たちもなかったのですが、桜の花の満開さでいうと
今週のほうがよかったのかもしれません。
とっても綺麗でした。

夕方、寒くなるころまでじっくり花見をして帰りました。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ