さぁーどうするか
いつも自分に問いかける。なんとなくの時もあれば、必要に迫られる場合もあります。
無気力という言葉や事象には、あまり関心がないので、仕事にしても日々の生活にしても、自分はこの一言が契機になります。
さーどうするか、あーでこうで、こうだとこんなところがだめそうで、よさそうで、それをやるとすると、時間がこれくらいかかりそうで、こんな状態でこんなことを発したらこんな人や事象に影響でるなとか・・・・
面白いもので、数珠繋ぎで考えることがでてきます。
如何に整理して、段取りをイメージして、アクションの優先順位をつけるか。
いつもいつも抱える永遠のテーマです。
こんなものを整理する手法をいろいろあるみたいで、マインドマップとか、ちらほら聞くこともあります。
対処療法にしかなりませんが、自分をまず書いて見て、印つけて、消してみて、また書いてなど非効率なことをやってます。
そのメモは、捨てずに保管してます。
詳細に見返すことはしていないのですが、繰り返すことで、整理の引き出しが増えて、だんだんと頭のなかで整理する経験値が
できるので。
メモは、隙間時間や移動中、通勤中でもできるので。
書いて確認することで、落ち着けるという効果もあったりします。気になるときには、確認をしないと書いて安心して忘れるということで終わると徒労になるで、そうならないように心掛けてます。
いつも自分に問いかける。なんとなくの時もあれば、必要に迫られる場合もあります。
無気力という言葉や事象には、あまり関心がないので、仕事にしても日々の生活にしても、自分はこの一言が契機になります。
さーどうするか、あーでこうで、こうだとこんなところがだめそうで、よさそうで、それをやるとすると、時間がこれくらいかかりそうで、こんな状態でこんなことを発したらこんな人や事象に影響でるなとか・・・・
面白いもので、数珠繋ぎで考えることがでてきます。
如何に整理して、段取りをイメージして、アクションの優先順位をつけるか。
いつもいつも抱える永遠のテーマです。
こんなものを整理する手法をいろいろあるみたいで、マインドマップとか、ちらほら聞くこともあります。
対処療法にしかなりませんが、自分をまず書いて見て、印つけて、消してみて、また書いてなど非効率なことをやってます。
そのメモは、捨てずに保管してます。
詳細に見返すことはしていないのですが、繰り返すことで、整理の引き出しが増えて、だんだんと頭のなかで整理する経験値が
できるので。
メモは、隙間時間や移動中、通勤中でもできるので。
書いて確認することで、落ち着けるという効果もあったりします。気になるときには、確認をしないと書いて安心して忘れるということで終わると徒労になるで、そうならないように心掛けてます。