旧飯石郡掛合町(かけやまち)は島根県の内陸部、中国山脈の北側で、飯石郡のほぼ中央に位置した町です。南北に細長ぅ、東側を斐伊川水系三刀屋川が流れ南部には神戸川水系波多川が流れ、県立自然公園「龍頭八重滝」を擁する自然豊かな町です。
「町の木:ケヤキ」「町の花:サツキ」を制定。
明治22年(1889)、町村制の施行により、掛合村・懸合町の区域をもって飯石郡掛合村が発足。
1951年、掛合村が多根村・松笠村と合併し、改めて飯石郡掛合村が発足。
1951年、掛合村が町制施行して、飯石郡掛合町となります。
1955年、飯石郡波多村と合併し、改めて掛合町が発足。
2004年、飯石郡三刀屋町・吉田村・大原郡大東町・木次町・加茂町と合併、雲南市が発足しました。
マンホールには県立自然公園の「龍頭が滝」と町章、周囲に「町の花:サツキ」がデザインされています。
大正2年制定の町章は「(×)は乗で掛を、(+)は加で合を意味し、掛合の町名を表しています。加乗ともに、物の増加に通じ、発展を象徴するものです。」旧公式HPより
撮影日:2015年4月22日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます