車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

湯町(ゆまち)八幡宮 in 島根県松江市玉湯町

2018年07月22日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・島根県

松江市玉湯町湯町に鎮座される「湯町(ゆまち)八幡宮」。御祭神は『比咩大神(ひめのおおかみ)・誉田別命・息長足姫命』

「『神国島根』に縁起を辿ると、建長年間に当時の出雲国主『佐々木泰清』が玉造の敷地内に「若宮神社」を建立、後に「宇佐八幡宮」を分霊合祀。文永年間美談郷中の八幡宮より勧請、嘉元三年現在地に本殿建立、尼子・松平と各国主の崇敬を集め、今日まで社勢を維持するところなり。」

長い石段参道の先、境内入口より神域を守護されるのは、明治11年まれの出雲型狛犬さん一対。何やら楽しそうに語らっている阿形さんと、静かに耳をかたむける吽形さん。

隋神門内より神域を守護される随身様にご挨拶をし、見上げた先に広く清掃の行き届いた境内。

随神門の先より神域を守護されるのは、出雲構えの狛犬さん一対。珍しく阿吽共にしっかりしたアーモンドアイですが、それも時の流れがまぁ~るく、柔らかく・・。

入母屋つくりの拝殿

「拝殿額」の受け部分の絵に、何故とも無く呟いていた「ああ・・出雲だ」。「出ずる雲」と書いて「出雲」・・まさに漢字の国ならでは面白い発見に思えたのです。

本殿南に鎮座される「若宮神社」。御祭神は『仁徳天皇』

石段左右より神域を守護されるのは顔の大きな出雲構えの狛犬さん一対。 顔立ちを見ると丹後系がかなり強く出された感じですが、大きな顔を可愛らしくかしげているのが何か可愛い(笑)

本殿の北に鎮座されるのは『武内宿禰』を祀る「武内神社」。五穀豊穣を守護する農耕神『倉掛の神』を祀る「倉掛神社」。 

境外の一画に祭られる「境外摂社:客神社」。それぞれに『建御名方神』『伊弉册神』。さらに『火鎮四種神』が祀られます。

参拝日:2011年5月18日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉作湯(たまつくりゆ)神社... | トップ | ご当地マンホール in 島根県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・島根県」カテゴリの最新記事