微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

いっぱいいっぱいの心

2022-07-05 05:42:13 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

苦しみの中から生まれる喜び

心の底の叫びを絞り出したときに

執着から解放されます

自分では消化しているストレス

実は心の奥にしまい込んでいるだけのときも

心はそんなに許容量はなく

すこしづつたまっていき

許容量がいっぱいになったときに

心や身体に異変が起きてくるのです

そんなはずではなかったはずなのに

平気なはずだったのに

だけど心は正直でいっぱいいっぱいになったときには

自分ではどうしようもないのです

心にたまった思いをだしていきます

心が空っぽになるまで絞り出していきます

すぐに出せる人もいます

時間をかけて出していく人もいます

その思いを出すまでに時間がかかる人もいます

言葉にだすことさえ辛く涙しかでてこないことも

そのときは待ちます

いつか言葉で伝えられるまで待つのです

心の声を聴いています

心を伝えてください

心を聴き心を支え心を癒します

平和でありますように

よい一日を

いつもともに


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022/07/05 | トップ | 治療とは向き合うこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。