5/3-5/5で行ってきた広島旅行シリーズの続きです。
5/4の午前中に山陽本線の天神川と瀬谷、西条で撮影した後、横川駅へ移動しました。
横川駅で遅めの昼食を済ませたら、広島電鉄の市内電車に乗って移動します。目的地は、前日も撮影を行った原爆ドーム前です。
原爆ドーム前は広島の繁華街の端っこくらいですが、この日はフラワーフェスティバルの中日でしたので、かなり混雑していました。
この電停を通るのは2号線、3号線、6号線、7号線の4系統ですが、フラワーフェスティバルに伴う臨時列車運転もありましたので、乗降客の多い原爆ドーム前電停の前後で電車が渋滞するという状況も見られました。まあ、おかげで撮影しやすくはなるわけです。
これは横川駅にあったポスター。フラワーフェスティバルとは言うのですけど、メイン会場の平和大通りにそれほど花壇などが多いわけでも無く、音響イベントが多い。なのになぜフラワーなのだろう・・・・・
原爆ドーム前電停にて。この電停の所だけ芝生軌道になっています
1900形。3、6、7号線の電車でよく見ます
せっかくなので、この日は原爆ドームも見てみた
天気が良いので、写真写りも良いですね。ツツジがきれいです
川には船もいます。原爆ドーム前辺りを回るボートのようです
まあ、とにかく人が多いです。この原爆ドームの先にフラワーフェスティバルの会場があるので、そのためですけど
ラッピング広告車の3900形。最近の広島電鉄の車両で、全体ラッピング広告は珍しいですね
横から見た1900形
先ほどの3900形と1900形
3号線に入っている1900形
ちょっと珍しい、9号線の直通電車900形。基本的に9号線は白鳥ー八丁堀の折り返し運転ですが、1日に数往復だけ江波直通列車が設定されているのです
5000形「GREEN MOVER」です
やはり他の車体とは違いますね。さすがヨーロッパの電車
800形。広島電鉄オリジナルです
700形。これも広島電鉄オリジナル
900形。よく見ますねえ。元大阪市電
そして来ました。1000形の1002編成「PICCOLA」です
最新型1000形の第1編成と第2編成は広島電鉄が昨年導入した新型車両。開業当時の初代100形をイメージした「アニバーサリー・レッド」という塗装になっていて、車体中央部に「100周年の祝杯」をイメージしたという杯をモチーフとしたアクセント塗装が入っています
5100形「Green mover max」も来ました
後方に800形。5100形「Green mover max」の発車待ちです
さらに後方に3900形「ぐりーんらいなー」も。もはや渋滞です
原爆ドーム前電停の向こうからは3950形と800形がやってきました。やはり渋滞になっているようです
3950形「ぐりーんらいなー」と5100形「Green mover max」の並び
1コマに4本の電車が収まる状態。車庫でも無いのに、この渋滞具合です
5100形がようやく発車して、少し移動できた3900形「ぐりーんらいなー」
やっと発車した3950形「ぐりーんらいなー」
ここで1000形1001編成「PICCOLO」がやってきました
1002編成とは微妙に色合いと名称が違います
800形のラッピング広告車が走ってきます
奥には700形がいて、入線待ちの1000形1001編成「PICCOLO」
3800形「ぐりーんらいなー」がやってきました
この辺りで撮影にも飽きてきたので、歩いてホテルまで行くことにしました。
まだ日も高い時間でしたけど、朝から撮影歩きして疲れたので、一旦ホテルへ戻ることにしました。
まあ、歩きながらも撮影はしちゃうんですが。
5100形「Green mover max」
5000形「GREEN MOVER」
ラッピング広告車の3000形
3700形「ぐりーんらいなー」
この後ホテルで一眠りして、夜になったらまた出かけました。次回は、夜の広島駅です。
5/4の午前中に山陽本線の天神川と瀬谷、西条で撮影した後、横川駅へ移動しました。
横川駅で遅めの昼食を済ませたら、広島電鉄の市内電車に乗って移動します。目的地は、前日も撮影を行った原爆ドーム前です。
原爆ドーム前は広島の繁華街の端っこくらいですが、この日はフラワーフェスティバルの中日でしたので、かなり混雑していました。
この電停を通るのは2号線、3号線、6号線、7号線の4系統ですが、フラワーフェスティバルに伴う臨時列車運転もありましたので、乗降客の多い原爆ドーム前電停の前後で電車が渋滞するという状況も見られました。まあ、おかげで撮影しやすくはなるわけです。
これは横川駅にあったポスター。フラワーフェスティバルとは言うのですけど、メイン会場の平和大通りにそれほど花壇などが多いわけでも無く、音響イベントが多い。なのになぜフラワーなのだろう・・・・・
原爆ドーム前電停にて。この電停の所だけ芝生軌道になっています
1900形。3、6、7号線の電車でよく見ます
せっかくなので、この日は原爆ドームも見てみた
天気が良いので、写真写りも良いですね。ツツジがきれいです
川には船もいます。原爆ドーム前辺りを回るボートのようです
まあ、とにかく人が多いです。この原爆ドームの先にフラワーフェスティバルの会場があるので、そのためですけど
ラッピング広告車の3900形。最近の広島電鉄の車両で、全体ラッピング広告は珍しいですね
横から見た1900形
先ほどの3900形と1900形
3号線に入っている1900形
ちょっと珍しい、9号線の直通電車900形。基本的に9号線は白鳥ー八丁堀の折り返し運転ですが、1日に数往復だけ江波直通列車が設定されているのです
5000形「GREEN MOVER」です
やはり他の車体とは違いますね。さすがヨーロッパの電車
800形。広島電鉄オリジナルです
700形。これも広島電鉄オリジナル
900形。よく見ますねえ。元大阪市電
そして来ました。1000形の1002編成「PICCOLA」です
最新型1000形の第1編成と第2編成は広島電鉄が昨年導入した新型車両。開業当時の初代100形をイメージした「アニバーサリー・レッド」という塗装になっていて、車体中央部に「100周年の祝杯」をイメージしたという杯をモチーフとしたアクセント塗装が入っています
5100形「Green mover max」も来ました
後方に800形。5100形「Green mover max」の発車待ちです
さらに後方に3900形「ぐりーんらいなー」も。もはや渋滞です
原爆ドーム前電停の向こうからは3950形と800形がやってきました。やはり渋滞になっているようです
3950形「ぐりーんらいなー」と5100形「Green mover max」の並び
1コマに4本の電車が収まる状態。車庫でも無いのに、この渋滞具合です
5100形がようやく発車して、少し移動できた3900形「ぐりーんらいなー」
やっと発車した3950形「ぐりーんらいなー」
ここで1000形1001編成「PICCOLO」がやってきました
1002編成とは微妙に色合いと名称が違います
800形のラッピング広告車が走ってきます
奥には700形がいて、入線待ちの1000形1001編成「PICCOLO」
3800形「ぐりーんらいなー」がやってきました
この辺りで撮影にも飽きてきたので、歩いてホテルまで行くことにしました。
まだ日も高い時間でしたけど、朝から撮影歩きして疲れたので、一旦ホテルへ戻ることにしました。
まあ、歩きながらも撮影はしちゃうんですが。
5100形「Green mover max」
5000形「GREEN MOVER」
ラッピング広告車の3000形
3700形「ぐりーんらいなー」
この後ホテルで一眠りして、夜になったらまた出かけました。次回は、夜の広島駅です。