みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2014GW広島旅行 その2「広島電鉄の市内電車撮影」

2014-05-10 23:37:43 | 撮り鉄
先週の平日にインフルエンザで休んだため、すっかり仕事が溜まっていて、おまけに今月は締切の早い仕事があり、今日明日は出勤になりました。1週間休んだと思ったら、10日連続出勤と言うことになりそうです。

5/3-5で行ってきた広島旅行の続きです。
5/3の夕方に新幹線で広島へ到着し、宿泊先のビジネスホテルへ荷物を置いてきたら、夕暮れ時の路面電車を撮影すべく、ぶらぶらと歩き回ります。
最初は銀山町から的場町辺りまで戻って撮影。広島の路面電車は日本一の規模を誇っていて、広島駅前から発車する電車だけでも、1、2、5、6の4系統があります。そのうち5号線だけが的場町で分岐してしまうので、その的場町まで歩いて行きました。


これはホテルに行く時に銀山町で撮影した800形の6号線臨時列車。ラッピング広告車ですね。この5/3~5/5の3日間は、平和大通りで「2014ひろしまフラワーフェスティバル」が開催されたため、このような「臨」マークの電車が多数見られました

こちらは3900形「ぐりーんらいなー」の連接車による2号線

5100形「Green mover max」の広島交響楽団ラッピング車。5100形はこの3日間は主に1号線での運用でした

5000形「GREEN MOVER」。5000形はこの3日間は主に2号線での運用でした

6号線の800形。800形は6号線、5号線の運用が多いようですね

広島は複数の川と州でできた水の都です。でも、これだけ川が多い割りにはあまり船は見ません

自動車が多くて、大通りを走る電車はなかなかきれいには撮影できません。2号線の3800形「ぐりーんらいなー」

現在は1号線にほぼ専従となっている3000形。「フラワー」のヘッドマークは、「2014ひろしまフラワーフェスティバル」のことです

5000形「GREEN MOVER」。元がシーメンスの車両だけに、やはり日本製の電車とは雰囲気が異なりますね

700形。6号線の主力車両の1つですね


さて、現在首位を走って好調の広島東洋カープラッピング車5100形「Green mover max」。車内放送では、広島東洋カープの選手によるアナウンスがありますよ。確認しただけで、堂林、丸、菊池、前田健太の4人


またも6号線700形です


さっきの広島交響楽団ラッピング車が戻ってきました


5000形「GREEN MOVER」を2本。連接車では最も多い12編成が稼働中なのでよく見ます

元西鉄の3000形の後には、元大阪市電の900形が

元大阪市電の900形。車体が阪堺電気軌道のモ351形と似ているんですが、別物なのだそうです

5000形「GREEN MOVER」と5100形「Green mover max」の行き違い

5000形「GREEN MOVER」

5100形「Green mover max」の奥に、1000形「GREEN MOVER LEX」の姿が。これが広島駅からり返してくるのを待つことにします

5000形「GREEN MOVER」の宮島水族館ラッピング広告車

広島東洋カープラッピング車5100形「Green mover max」が戻ってきました

700形ですね。700形は701~707が釣り掛け駆動、711~717がカルダン駆動なので、車両によって音が違います

通常塗装の5100形「Green mover max」

3000形。けっこうよく見ます

6号線臨時電車の900形

さて戻ってきました、最新型の1000形「GREEN MOVER LEX」

5号線に入っているので、的場町で曲がっていきます

5号線の的場町電停に停車


1000形「GREEN MOVER LEX」を撮影したところで、まだ時間もありましたので、今度は逆に原爆ドーム前までぶらぶら歩いて行きます。
電停にして8個分なのでけっこう歩きましたが、途中八町堀で9系統の電車も撮影しておきました。

基本的に連接車が入ることになっている1号線で、単行車700形が入るのも臨時ダイヤだからこそ

900形は色が暗めなので、逆光での撮影が厳しいなあ

5100形「Green mover max」。広島の観光ラッピング車だったかな

9号線は基本的に単行車の折り返し運転。この時は1900形が使われていました

元京都市電の1900形。阪堺電車でも同じ車両が静態保存されてますね

7号線の900形。900形は7号線運用も多いです

臨時の0号線となっている1900形。0号線は臨時系統なので、固定した運行経路になりません。この日は、広島駅からの1系統と横川駅からの7系統が日赤病院前止まりとなる列車で0号線とされていました

かつての広島市民球場跡がどうなったかなあと見に来たのですが、更地になっていて、この日は「世界のビールとグルメスタジアム2014」というイベント会場になっていました。ちょっと入ってみましたが、ビールもおつまみもかなり高額。入場無料だけど、えらいコストの高い飲みになりそうな感じでした。まあ、酒飲まないので見ただけで出ましたけど


ここで750形がやってきました。元大阪市電の電車ですが、他の車両よりも明確に古さを感じます。最近、2両解体されたそうで、引退が近い形式でしょうね

1900形と原爆ドーム

さて、1000形の特別車がやってきました。1000形は1001編成と1002編成のみ色と愛称が異なり、1003編成以降は「GREEN MOVER LEX」となっています

1001編成「PICCOLO」と1005編成「GREEN MOVER LEX」。同じ形式ですけど、塗装の違いと細部のマイナーチェンジでけっこう違って見えますね

3900形「ぐりーんらいなー」と3950形「Green Liner」。2系統の連接車同士ですね

帰り道は平和大通りの「2014ひろしまフラワーフェスティバル」の方を寄っていきましたが、終了時間になるところでしたので、人通りは減っていました

清掃車が歩行者天国となっていた平和大通りを清掃しているところです

これで初日の撮影は終了。夕食にお好み焼きを食べ、早めにベッドに入りました。

夕食のお好み焼き。チーズ焼きです

次回は5/4に入ります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014GW広島旅行 その1「広... | トップ | 2014GW広島旅行 その3「朝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

撮り鉄」カテゴリの最新記事