ドカのオイル交換の件です。
主治医の i 君からメール 「中国製や韓国製の怪しいのがあるので注意してね」
使用済みのオイルをフィルターなどを通して、見た目きれいにして…、なんてあるという。
右が i 君にもらった正規品の4L缶、左が今度のマレーシア製の樹脂製ボトル。単純にリサイクルなんかの理由で金属缶からプラボトルになったのだろうと思ってました。プラボトルの方が持ちやすいです。
マレーシアに限らず、東南アジア諸国(ASEAN諸国)の製品はプラスティック感がありますねよ。海の家にある白いイス、東南アジアの飲食店(もちろん私たちが行くようなお店で)でもよく見ます。だから東南アジア製はプラボトルで売ってるのかな。正規の昭和シェルものはやはり金属缶のようです。