毎年、海の日の連休は信州・蓼科のホテルに連泊します。その年により何をするか、どこに行くかは決めていません。昨年と一昨年はマツダロードスターをレンタルし、高原のドライブを楽しみました。
今年は、蓼科から富山の方に向かいました。上高地の近くにある有名な安房トンネルを抜け、奥飛騨温泉郷沿いの高原川(のちに富山湾に注ぐ神通川になります)沿いに北上。この途中にあったカフェというより食事の出来る喫茶店に立ち寄りました。
店の中からはこのような美しい川の流れが見られます。左側が本流で、赤い橋は合流する支流にかかっています。「こまどめばし」と書いてありましたが、正確な場所はもうわかりません。川辺ではおひとり鮎釣り中。
コーヒーで一休みと思って立ち寄ったのですが、時間はもうお昼で、店員さんがランチメニューを教えてくれます。野菜ばっかり。でも揚げたての野菜とその向こう側にあるのはトマトをしそで巻いたフライ。そういえばこのあたりはトマトの栽培が盛んなのか、途中の道の駅では冷水に浮かべたトマトが売られていました。加熱したトマトを食べるとなぜかイタリアンな気がします。カレーが得意なのか、小皿に少しだけどカレー付き。
さらに北上、富山湾からの「北アルプス」を見たかったのですけど、まあ天気の具合で稜線を想像するだけでした。さすがに富山からは蓼科へ引き返すことはなく、今年は富山・砺波のホテルに向かいました。ホテルでの食事ではこのようなものを。
気持ちいい翌朝でした。