goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

楽天買いまわり

2014-10-19 00:21:23 | 日々のこと

楽天で、買った店数だけポイント率のあがる買いまわり、というのが時々あって、

先週初めて参加しました。

買った物たち。
アイロン台替えカバー、クリスマス柄のキッチンクロス、富士山柄のガーゼタオル、

今使ってるのより もっとふわふわもこもこのマイクロファイバースリッパ、

すべらないハンガー、梅食べ比べセット、

Img_2776 Img_2780_2 Img_2782

Img_2786 Img_2787 Img_2777

これ以外に、鉢・土・植物の栄養剤、梅蘭の飲茶お試しセット、本、

そして11月に届く、シクラメンと有田のみかん。
以上で1988ポイントつきました。

次の買いまわりのチャンスまで、欲しいものもすぐには買わずに、ためとこう・・・

コメント

「ダイアモンド」

2014-10-18 21:22:54 | フラワーアレンジメント

実は今日は午前がパッチワーク教室、午後がコーラスと、

アレンジ教室には行けないスケジュールなのに、キャンセル入れるのを忘れていて、

妹に代わりに行ってもらいました。

Img_2768
上から見るとダイア型に構成されています。

初めてにしては上手と、褒めてもらったんだとさ。 でも、1回経験したら、気が済んだようです。

私も来月で辞める予定です。 ちょうど2年になるのでキリ良く

結構  持って帰るのが大変なので、もっと近所で教室があったら、再開したいと思っています。

 

この「ダイアモンド」って、どこから見てもお花がよく見える構成。

でも我が家の場合、壁面に接している裏側のお花は 見てもらえなくてかわいそうなだけなので、

全部抜いて、もう一つ小さなアレンジにしました。

Img_2790 Img_2791
父にお供えしてきます。

 

コメント

研修

2014-10-15 23:54:58 | 日々のこと

隣の市に上陸した台風、なんだか どうってことなく、過ぎ去ってしまいました

昨日は、警報が早々に解除され、

中止を期待していた研修も、当たり前のように行われ、神戸まで行ってきました。

最近の児童福祉施設に関する情勢、栄養摂取基準の変更、加工食品のアレルギー表示の見方、

そしていろんな取り組みをした施設の研究発表。

いろいろいろいろ、考えさせられることがありました。

貧困家庭の増加とか、養護施設からの自立支援とか、肢体不自由児の食育も療育ということとか。

ま、自分にできる目の前のことをやっていくしかないですけどね。

 

そして何がしんどいって、今日 園に行って たまってた雑用の量ですかね

今月は また来週も研修で、次は保護者対応です。

 

2週間ぶりに、カーブスに復帰しました。

まだ少~し違和感あるけど、イタタタッて程でもない所まで復活したので。(→10/8)

オットに、「晩ご飯待ちません。先に8時までに食べ終わります。宣言」 をしました。

だって、毎日毎日残業で、それを待って遅くに食べる生活、ダイエットの敵だからね。

年内に少しでも効果が出たら嬉しいんだけど・・・

Img_2747

コメント

飯島風

2014-10-13 20:36:59 | 日々のこと

今午後8時15分。

雨が強くなって、台風が近づいています。 こんなにも大阪を直撃するのって記憶にない位。

夜中、どうなるんでしょう

 

今日は宣言通り、のんびり、ネットで買物したり、録画していた映画を見て過ごしました。

以前から、『かもめ食堂』 のフードスタイリスト、飯島奈美さんの本を眺めては楽しんでいるのですが、

Img_2759_2

その中にも掲載されている、『めがね』 を観ました。

見終わってすぐ、本で料理を確認 そんな特別なメニューではないけど、丁寧で美しい・・・

もたいまさこが 「あせっちゃダメなのよ」 と言いながら 小豆を煮るシーンがあって、

その作り方も本に載ってるんだけど、何度もお湯を代えて茹でていて、

ステンレス3層構造とか、圧力鍋とか、そういうものがなくても、おいしく出来るんだなぁ

私もホントは、便利なものを使いこなすより、

鍋2つフライパン1つくらいで生活できる技の方が、いいなーと思います。

仕事辞めたら、自分で黒豆茹でて黒豆パン作るねー

 

せめてもと、ココアクランべリーバンとピザ焼きました。

Img_2758

コメント

終わった終わった終わった~~~(^^)v

2014-10-12 17:56:58 | 日々のこと

曇りと油断していた私たちを照り付ける日差しの中、運動会が無事終わりました。

来週から、土日休みの規則正しい生活に戻れます

明日は雨だろうし、の~~~んびりします。

明後日は神戸で研修なんだけど、警報が出て中止にならないかなぁ、と期待しています。

 

今朝は4時半起き

今夜は手抜きのアテと冷酒で済ませて、飲んだら寝るぞー

 

Img_2756

コメント

痛々しい(>_<)

2014-10-11 21:15:21 | ベランダと室内の植物たち

ウンベラータ、こんな事になってます。

Img_2753

何故? ???? と調べまくったところ、

天気のいい休日は、ベランダに出して葉っぱの上からシャワー&日向ぼっこさせるんだけど、

その時、葉っぱに溜った水滴がレンズのようになって日光を集め、火傷状態になったと思われます。

最初は小さい茶色い斑点だったのに、部屋に入れた後も ジワジワ広がって

こんなになってしまいました。

切るとバランス悪くなるので、このままで頑張ってもらいます。 ごめんね~

コメント

GRAND Calbee

2014-10-11 21:06:03 | 日々のこと

これも頂き物なんだけど、6種類、楽しんで食べ比べしました。

Img_2736_2 Img_2750 Img_2752
トマト、濃厚バター、ロレーヌ岩塩、スウィート苺、宇治抹茶、クリーム&モッツァレラチーズ味です。

どれも大人味で、おやつというより、ワインのおつまみといった感じ。

トマトなんて、パスタソースになりそうなトマト味です。

まだまだ並ばないと手に入らない貴重なものを、ありがとうございました

 

いよいよ明日 運動会です。

台風の進度がゆっくりなおかげで、なんとか逃げ切りで開催できそう。

来週に延期だけは、避けたいからねぇ。

準備のところで、いろいろお局様になってしまい、反省反省。

でもね~ いやいや、 やめときましょう。

みんな、頑張ってることは確かなんだから・・・




コメント

クリップ

2014-10-10 21:43:49 | 日々のこと

続けて、クリップを頂きました。 クリップ 流行り?

Img_2746

開封したおやつの袋を止める時 使おうかなと考えています。

コメント

森のランチパイ

2014-10-10 21:43:11 | 教室パン

単発講座、珍しくクッキング

パイの中身は、きのこと玉ねぎを入れてコンソメで炊いたご飯に、サーモンにタルタルソース。

ハロウィンの顔を型押しして焼いたんだけど、なんかぼやけてしまった

P1000683 P1000684

他に豚の香草焼きサラダときのこシチューも作って、お腹一杯で食べきれませんでした。

きのこシチューは ほんのりカレー味で美味しい。

作るのに全然かかわらなかったんだけど、材料さえ揃えれば 自分でもなんとか作れるかな。

サラダは豚ヒレ肉を焼いてから1センチ角に切って、かぼちゃやリンゴと混ぜ合わせるので、

もったいない、角切りにしないでそのまま食べたい、と先生も言ってました

P1000682
  
  

残して持って帰ったパイは、残業で遅く帰ってきたオットの夜食となりました

コメント

月食

2014-10-08 23:37:07 | 日々のこと

見た

Img_2749

コメント