ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

大和郡山 矢田坐久志玉比古神社(やたにいますくしたまひこじんじゃ)

2019年12月18日 10時30分10秒 | 旅行

賣太神社を参拝したあと、郡山駅に戻る。

矢田坐久志玉比古(やたにいますくしたまひこ)神社を参拝する。名前からして、古社の趣がある。距離があり、バス便も不便である。タクシーで行くことにした。しかし、郡山駅前にはタクシーが常駐していない。呼び出し電話が置いてあった。暫く、待った。

先に云っておくと、ここでは御朱印が貰えなかった。社務所は閉鎖され、本日は御朱印を書かないと掲示してあった。

12月8日は日曜日で、こんなことがあるのかと不思議だった。あとで「仏滅」日だったのかと気がついた。12月8日は仏滅だった。ごく稀なことだが、仏滅日には社務所を閉じてしまう神社がある。宮司さんの考え方による。

熊谷市にある高城神社の宮司さんも同じで、仏滅日には社務所を閉じてしまう。稀な例だが、こういう神社もあるということだ。

運がないと諦めた。また参拝する気にはなれそうもない。

楼門のプロペラが有名である。

社殿。

山の中に鎮座する。

かなり、落胆した。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印めぐり 大和郡山 賣太神社

2019年12月18日 07時54分05秒 | 旅行

JR郡山駅前の店で食事した後、賣太(めた)神社に向う。徒歩で20分。

郡山駅の東口側に鎮座するので、踏切を越える。踏切に大きな神社の案内板があるので迷うことはない。

賣太神社は、稗田環濠集落にある。航空写真なら環濠集落の様子がわかるが、地上からだと人家が密集しているとしか見えない。

賣太神社の祭神は、稗田阿礼である。「古事記」を誦習した人で、これを太安万侶が記録して出来たのが「古事記」である。

「かたりべ」の碑がある。

<御朱印>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする