東大寺三月堂から夕方の奈良公園を歩く。
初冬の景色だ。ヒンヤリして、昔はこういう景色が好きだった。今では、寒さがこたえる。
東大寺の中門。大仏殿には入らなかった。
鏡池。
南大門。
南大門には、運慶・快慶作の木造金剛力士像がある。
夕闇が迫る。修学旅行生も集合していた。
まだ餌を欲しがる鹿がうろついていた。
東大寺三月堂から夕方の奈良公園を歩く。
初冬の景色だ。ヒンヤリして、昔はこういう景色が好きだった。今では、寒さがこたえる。
東大寺の中門。大仏殿には入らなかった。
鏡池。
南大門。
南大門には、運慶・快慶作の木造金剛力士像がある。
夕闇が迫る。修学旅行生も集合していた。
まだ餌を欲しがる鹿がうろついていた。
手向山八幡宮の近くに、東大寺の二月堂、三月堂、四月堂がある。ほぼ同一境内と云ってもいいほどだ。
東大寺二月堂は春にお参りしたので省略。四月堂は16時閉門で、これはお参りできなかった。結局、三月堂(法華堂)をお参りした。
三月堂は、天平時代の建物に鎌倉時代の建物を継ぎ足した形をしている。横から見ると、屋根が違うのが分かる。
カエデの紅葉をまだ見ることができた。
<御朱印> 何種類があり、「法華」を頼んだ。これも芸術的で読みにくい。というか、全然読めない。