人生の目的は音楽だ!toraのブログ

クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴っています。

今日はベートーヴェンの誕生日~1770年12月16日

2011年12月16日 07時16分48秒 | 日記

16日(金)。昨夕、9階の宴会場で「BELCA賞受賞感謝の集い」があり、約180人のゲストがお見えになりました。ビルの関係のお祝いなので、関係業者、テナント事業所、近隣のビル関係者などのお客様が中心でした

BELCA賞というのは公益社団法人ロングライフビル推進協会(Building and Equipment Long-life Cycle Association)が、適切な維持保全を実施したり、優れた改修を実施した既存の建物のうち、特に優秀なものの関係者を、ロングライフ、ベストリフォームの2部門により表彰し、良好な建築ストックの形成に寄与することを目的に設けられた表彰制度です。当ビルは第20回BELCA賞「ロングライフ」部門(23年2月発表)を受賞しました

受賞の賞牌(レリーフ)は、パーティー会場に飾られた後、1階玄関ホール入口脇の壁に埋め込まれます。3.11東日本大震災以降、高層ビルから低層ビルに移る会社が増えていると言われています。大規模な地震が発生した際に、高層ビルから避難するのは困難を伴うからです。当ビルは11階建てで、地震にも強いため、震災後に入居してきたテナントさんもあります

BGMを任されたのでモーツアルトの「フルートとハープのための協奏曲」「管楽器のための協奏交響曲」と「アダージョ・カラヤン」の2枚のCDをかけたのですが,スタッフを含めて200人規模のパーティーになると,ボリュームを最大に上げても音楽が話声でかき消されて,ほとんど聴こえないことが分かりました.半分の100人位だと大丈夫なようです.初めての経験でした 次の機会に活かしたいと思います

スタッフはゲストが歓談中は少しアルコールを飲んだ程度で,ほとんど食べることができなかったので,パーティー終了後,残った料理をいただきました.主催者側として言うのもナンですが,いいパーティーだったのではないかと思います.終了後,有志で地下の炭火焼鳥0に行きましたが満員盛況だったため,串焼きRに行き6人で飲みました 関係者の皆さんお疲れ様でした

 

 閑話休題 

 

今日はルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの誕生日です 1770年12月16日です。彼の音楽は、古典派音楽の集大成、ロマン派音楽の先駆けと言われています

私のクラシック音楽入門は、モーツアルトの「フルート協奏曲第2番」ですが、初めてLPレコードを買ったのはベートーヴェンの交響曲第5番と第9番の2枚組でした 演奏はヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルです。当時は指揮者と言えばカラヤンしか知らなかったし、オーケストラと言えばベルリン・フィルだったのです。はっきり言って、モーツアルトのフルート協奏曲は誰の演奏がいいのかなど、さっぱりわかりませんでした そこで、取りあえず、有名なベートーヴェンの「運命」と「第9」に飛びついたわけです。当時、ドイツ・グラモフォンの黒地に黄色のタイトル表示のレコード・ジャケットは憧れの的でした

ベートーヴェンの生演奏で印象に残っているのは,まず第1に神奈川県民ホールで聴いたカルロス・クライバー指揮バイエルン放送管弦楽団の交響曲第4番と第7番です.クライバーの華麗な指揮振りが忘れられません

次に,宇宿允人(うすきまさと)の指揮,フロイデ・フィルによる交響曲第3番”英雄”です.音の塊が押し寄せてくるような迫力に圧倒されました.ドイツの名指揮者フルトヴェングラーが今の時代に生きていたら,宇宿のような指揮をするのではないかと思います 残念ながら宇宿允人は今年3.11大震災の数日前に死去しました

室内楽では,園田高弘(ピアノ)と豊嶋泰嗣(ヴァオリン)が,すみだトリフォニーホールで開いたヴァイオリン・ソナタ演奏会の,とくに初期の作品の軽妙洒脱な演奏が印象に残っています.残念ながら園田高弘はその数年後に亡くなりました.

これからも,1回でも多く印象に残るベートーヴェンの演奏に出会うことが出来れば幸せだと思います

 

〔写真は宇宿允人指揮フロイデ・フィルによるベートーヴェン「交響曲第5番,8番」のCD〕

           

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本経済新聞「2011年の... | トップ | 新日本フィル2012-20... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日 (なかた)
2011-12-17 04:00:51
Answer: PANHARMONICON

Johann Nepomuk Maelzel's invention, the panharmonicon, was a machine that played military band instruments and percussion mechanically, and he asked Beethoven to write a work for it. Wellington's Victory was the result, though it wasn't played on a panharmonicon as far as anyone knows. The first performance took place with a conventional symphony orchestra, with additional percussion and trumpets to represent the battle sounds. Beethoven himself conducted the first performance in a concert June 21, 1813.

Beethoven's score calls for percussionists and extra trumpets to be placed on opposite sides of the orchestra to simulate the battle effects between the French on one side, and the English on the other. Beethoven was very specific in his score, noting when actual "gunfire" should take place (as Tchaikovsky did in his 1812 Overture).

Maelzel and Beethoven had a falling out over Wellington's Victory, as the inventor and composer had to go to court to determine who should receive the royalties from the work.

Maelzel is probably best remembered today as the inventor of the metronome.


QUESTION #2:

BEETHOVEN ORIGINALLY DEDICATED HIS SYMPHONY NO. 3, THE "EROICA," TO:

Answer: NAPOLEON BONAPARTE

The symphony's original dedicatee was Napoleon, as Beethoven admired Bonaparte's new constitution, which was founded upon "the true principles of representative government, on the sacred rights of property, equality, and liberty." However, when Beethoven learned that Napoleon had declared himself "Emperor," he flew into a rage, and ripped the dedication page from the score, renaming the work the Sinfonia Eroica.


QUESTION #3:

WHO OF THE FOLLOWING WAS NOT A TEACHER OF BEETHOVEN?

Answer: WOLFGANG AMADEUS MOZART

While Wolfgang Amadeus Mozart was a great influence on Beethoven, he never studied with him. It's possible that the two may have briefly met, though there is no concrete evidence to that effect.


QUESTION #4:

ONE OF BEETHOVEN'S BEST-LOVED WORKS WAS THE LONGTIME THEME MUSIC FOR THE HUNTLEY-BRINKLEY REPORT ON TELEVISION IN THE 1950s AND '60s. IT WAS:

Answer: SCHERZO MOVEMENT OF SYMPHONY NO. 9

When the Camel News Caravan left the air in 1956, NBC News turned to Chet Huntley and David Brinkley (one in New York, the other in Washington) to begin a new era in news broadcasting. Not surprisingly, the theme music performance was from a studio recording of the Beethoven with the NBC Symphony conducted by Arturo Toscanini, four years before Chet and David said their first good night. Their final broadcast together was July 31, 1970.


QUESTION #5:

BEETHOVEN'S SYMPHONY NO. 6, THE PASTORAL, IS UNUSUAL FOR SEVERAL REASONS. IT'S ONE OF THE VERY FEW OF HIS WORKS THAT HAS A "PROGRAM" OR STORY LINE. RATHER THAN THE USUAL FOUR MOVEMENTS, THE PASTORAL HAS:

Answer: FIVE MOVEMENTS

For Beethoven, writing "program music" was quite unusual. As for the non-traditional layout of the symphony, it is a five movement symphony, though the last three are performed without pause. The five movements:

1. Erwachen heiterer Empfindungen bei der Ankunft auf dem Lande (Awakening of cheerful feelings upon arrival in the country)
2. Szene am Bach (Scene at the brook)
3. Lustiges Zusammensein der Landleute (Happy gathering of country folk)
4. Gewitter, Sturm (Thunderstorm; Storm)
5. Hirtengesang. Frohe und dankbare Gefhle nach dem Sturm (Shepherds' song; cheerful and thankful feelings after the storm)
返信する
お礼 (なかた)
2011-12-17 04:07:31
残念ながら賞品入手にはいたりませんでしたが、お世話になりました。
引き続きブログを楽しみにしています。
ところで、クリスマスの曲では何がお好きですか?
返信する
残念でした (tora)
2011-12-17 07:05:06
なかたさん,賞品獲得に至らず残念でした.正解者が多かったのでしょうね
クリスマスの曲かどうか分かりませんが,「もろびとこぞりて」のメロディーが好きです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事