天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

タマシギ 同じ過ちは繰り返しません

2018-09-18 | 18-2

昨年夏の台風5号により水難にあった用水路に今年も現れました。

タマシギ 薄暗い早朝の散歩中に畦で静かにたたずむ姿を発見、眠っている感じです。

タマシギ ウオーキングを終えて少し明るくなった1時間後、期待通り待っててくれました。起きています。喉を膨らませて声を出すも雛も雌も表には出てきません。

タマシギ 昨年8月台風時の大雨で水路内増水により水難にあった雛鳥たち。同じ過ちは繰り返しません。画像は昨年の。

クサシギ その代わりに出演したのがこのグループ。クサシギの登場。

クサシギ 水路奥で朝の運動です。

クサシギ 全部で3羽になりました

カワセミ このグループを高みの見物していました。

カワセミ 特別席に移動します

なかなか出会えなかったけどタマシギ、今季もここで生活してくれていたようです。もうすぐ稲刈りが始まり引っ越すと思います。それまでに雛の姿も出会いたいです。タマシギは可愛かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ 団体で立ち寄りました

2018-09-18 | 18-2

MFの観察がこのところ楽しみです。団体で移動している途中の立ち寄りと思われます。

サンコウチョウ 雌 枝の繁みの中を右へ左へ、逆光や暗がりも多い撮影です。雌も雄も幼らしきも混じってます。

サンコウチョウ 雄 冠羽を逆立ててます。ホイホイホイの声もありましたが、大半は短い発声の地鳴きというか鋭い声。

サンコウチョウ 幼 嘴が白っぽい ことし生まれの子ではないでしょうか 羽はメスタイプ

この繁みで激しく飛び回って小さな昆虫を食べていたようです、30分ほどしたら彼らは忽然と姿を消しました。出発したんだろうと思います。無事に目的地の到着してほしいです。サンコウチョウは可愛かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする