☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

パンプキンファーム

2011-10-24 | KW(キチナー&ウォータールー)
久しぶりにTVを見ました。気がついたら1ヶ月以上テレビを見ていなかった!!TVをつけたのは父の誕生日に送ったDVD(親ばかベイビー写真集)がうまく出来たかどうかチェックしたのみ。。。。私テレビっこなのに。。。最近テレビを見る時間がないのです。
そして、テレビを見る時間は、洗濯物をたたむ時間でもあるので、最近洗濯物をたたむ時間を別途作らないと片付かないので、つまらん。

気がつけば10月も下旬。もうすぐハロウィンですよ!!ジャックオーランタン作ろうと思ってパンプキンを買ってから数週間経ってしまったような。

週末に、友達に教えてもらったパンプキンファームに行ってきました
Shantzholm Pumpkins というファームです。行ってみると沢山の人!人気スポットのようです

食用から装飾用まで色々な種類のパンプキンが並んでいて、買う事ができます


ユニークなゲートがお迎え。ベイビーの身長だとそのままトンネルをくぐれちゃいます。


トレーラーにも乗せてくれて、トウモロコシとパンプキンのファームをぐるーっと回ってくれます。
揺れるから、臨月の妊婦さんは乗らないで!って。半分冗談の用な、本当のような。。。


オレンジ色のゴロゴロ転がっているのがパンプキン。今年は雨が少なかったので、特大サイズのパンプキンは少なめなんだって。


トウモロコシの迷路もあります


迷ってしまいそうなくらい広~い!!! もう枯れてしまってるけど、緑色で元気な時期に来たらすごく楽しそう。


先が見えるミニ迷路もありました。途中途中で遊具で遊べるようになっていて面白い。ベイビーも楽しそうに遊んでいました。


動物もいました。子牛だ~!!かわいい。ベイビーと一緒に触らせてもらいました。


『おうまさん、パンプキン食べてる~!!』とベイビーが言うので、見てみると、本当に食べてる~!美味しいパンプキンなんだろうな~。

売店もあって、スナックと飲み物を買う事もできます。
こんなに沢山遊べるのに、何と入場無料! トレーラーの案内所にドネーションボックスがあったので、少し入れました。

子供が遊ぶ所が沢山で楽しい所です。9月~11月中旬くらいまでとシーズン限定で開いているようです。
ホームページはこちら

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする