昨日は息子の3歳のお誕生日でした。日曜日、月曜日でムスコカ湖畔のホテルに1泊し、息子が大好きなSegwanという今年125歳の老婆蒸気船に乗ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/36684000065b44360f8a101976c8dd68.jpg)
透明度のいい湖で、普段はホテルの水道水は飲みませんが、ここのお水は水道水も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/116480e3c55fb3f106659821af55a426.jpg)
お店で125周年のチョコクッキーを見つけ、お誕生日なのでいいかなと思い、みんなで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/2526fb992806bc5e185da5ed963d22fa.jpg)
日曜日はのんびり湖畔をストライダーで散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0e/1a3678fe749c7d8b1ac562743d318967.jpg)
そして月曜日、グランマ、グランダも合流して、一緒にSegwanに乗船しました。写真左がSegwanです。
この船は、昨年日本から友達が来てくれた時に一緒に乗ったんだけど、その後しばらく何が好き?と聞くと『I like segwan』と言う返事が帰って来て、例えば『バナナと林檎どっちが好き?』と言う質問に対しても『セグワンが好き』と言うくらい気に入った船だったんです。
グランダからトロントのトゥリリアムへ行く前に講義を受けた事もあってか、ミュージアムの前に置いてあった古いパーツを見て『これは船のタイヤだよ』『ここに石炭を入れるんだよ』と説明してくれました。当っているような気も。。。する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/08c9be531b71c188d645fb51e2a09de2.jpg)
セグワンは、125年の間に3回名前が変わったそうで、その間に火事にもあったんだって。それでもエンジンなど主要部分は無事残り、今も毎日3回ずつ運行しているかなり凄い船!
火事からも生き抜いたということで、火の鳥のシンボルがついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/a7408062bb89452a1380ff7c2a0df58b.jpg)
私達はランチクルーズを選択。何と!スタッフから息子宛に寄せ書きの誕生日カードが用意されていました!何て貴重なカードなの~!!
息子は、席に着くと『ずっと楽しみにしてたんだよー』と私に言ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/4aaa7d2c2086a40555e8e7386eb5e7bd.jpg)
ランチはこんな感じ。美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/3ff2fe9fee16034fd70e03d2fe405ccd.jpg)
デザートはパスして、息子リクエストのチョコレートケーキを作って持ち込みました。
スポンジは家で焼いて、チョコクリームとデコレーションはホテルにて。私はケーキデコレーション下手なのであまり細かい所は見ないでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/f465e6b1d27e446c1e5ef32a55e60bd0.jpg)
億単位であろうコテージを見ながらのクルーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/361acbc001c51c241bcd22491abd6ed6.jpg)
1件売りに出てましたよ!!何億なのかなあ。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/59d90678c4cd4fdd76913b80c578fead.jpg)
こちらは石炭を入れる所。息子はダディと一緒にエンジンルームを見学。戻って来ると、『石炭を入れてたよ』と教えてくれました。
セグワンは昔、郵便船でもあり、今も切手を貼った状態であれば郵便物の投函ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/ac363180b0e4044022856444cd99582b.jpg)
1通郵便物を入れました。どうか無事届きますように!!!
船の後は、お茶。
すぐ側に『THE BLUE WILLOW TEA SHOP』というお店があり、そこでHigh Teaを楽しめます。(予約がおすすめ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/58fd40471b12616e3600f2163d2f58a1.jpg)
私と息子はブルーベリールイボスティを飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/97a83e332ac3ff5fcbbd0f2e56c348e6.jpg)
息子も一丁前に大人と同じカップで飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/9c4e0b4d49b245cbddee6d304005c860.jpg)
せっかくなので、こちらも1セット注文しましたが、みんな私が作ったケーキの食べ過ぎで本当にお腹いっぱい。。
息子が少し食べてくれて、私も軽そうなのをいただき、なんとか5人で食べ切りました。
でもとても美味しいかった!空腹だったら争奪戦だったな、きっと。
スウィーツの他に、サンドイッチやチーズ&クラッカーなどが下段にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/2e3793fe24bbe09a88f4aff4dfa2ed0c.jpg)
帰りにムスコカビーチに少しだけ寄り、3時間の運転で帰宅。
とっても楽しい時間でした。息子リクエストにより、グランマとグランダも合流してくれたことも嬉しかったです。
息子がとても楽しそうだったこと、『楽しみにしていたんだ』と言ってくれたこと。私が作ったケーキを食べると『マミーが作ってくれたケーキすごく美味しいよ!』と言ってくれた事。帰りがけに『楽しかった。また来ようね』と言ってくれた事などがとても嬉しく、来て良かったなと思いました。
いつ頃までこういう素直な反応をしてくれるのかな。。
本当はこの旅行を計画する前に誕生日プレゼントにいいかなと思って用意していたプレゼントがあったんだけど、祖父母、親戚、友達からも沢山プレゼントをいただいたし、何よりこの旅行を楽しんでくれた様子が伝わって来たので、私達からのプレゼントは手作りカードとこの旅行にすることにし、用意していたプレゼントはクリスマスに渡す事にしました。
どうしてかわからないのですが、昨晩私は嬉しくて、幸せで涙が止まらなくて困りました。
ちょうど、息子が生まれた翌日くらいに、何とも愛おしく、生まれて来てくれた事、出会えた事への喜びと感動と感謝で涙が止まらなかった時と感覚が似ています。
あの時と同じような気持ちで、息子が私達家族の中に生まれて来てくれた事、息子に出会えた事、そして今日まで元気に育って、3歳のお誕生日を迎えられた事、今日1日の様子や息子からの言葉を思い出し、それがすごく嬉しくて、幸せで、涙が止まりませんでした。。
どうかこれからも元気に育ち続けてくれますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/36684000065b44360f8a101976c8dd68.jpg)
透明度のいい湖で、普段はホテルの水道水は飲みませんが、ここのお水は水道水も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/116480e3c55fb3f106659821af55a426.jpg)
お店で125周年のチョコクッキーを見つけ、お誕生日なのでいいかなと思い、みんなで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/2526fb992806bc5e185da5ed963d22fa.jpg)
日曜日はのんびり湖畔をストライダーで散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0e/1a3678fe749c7d8b1ac562743d318967.jpg)
そして月曜日、グランマ、グランダも合流して、一緒にSegwanに乗船しました。写真左がSegwanです。
この船は、昨年日本から友達が来てくれた時に一緒に乗ったんだけど、その後しばらく何が好き?と聞くと『I like segwan』と言う返事が帰って来て、例えば『バナナと林檎どっちが好き?』と言う質問に対しても『セグワンが好き』と言うくらい気に入った船だったんです。
グランダからトロントのトゥリリアムへ行く前に講義を受けた事もあってか、ミュージアムの前に置いてあった古いパーツを見て『これは船のタイヤだよ』『ここに石炭を入れるんだよ』と説明してくれました。当っているような気も。。。する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/08c9be531b71c188d645fb51e2a09de2.jpg)
セグワンは、125年の間に3回名前が変わったそうで、その間に火事にもあったんだって。それでもエンジンなど主要部分は無事残り、今も毎日3回ずつ運行しているかなり凄い船!
火事からも生き抜いたということで、火の鳥のシンボルがついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/a7408062bb89452a1380ff7c2a0df58b.jpg)
私達はランチクルーズを選択。何と!スタッフから息子宛に寄せ書きの誕生日カードが用意されていました!何て貴重なカードなの~!!
息子は、席に着くと『ずっと楽しみにしてたんだよー』と私に言ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/4aaa7d2c2086a40555e8e7386eb5e7bd.jpg)
ランチはこんな感じ。美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/3ff2fe9fee16034fd70e03d2fe405ccd.jpg)
デザートはパスして、息子リクエストのチョコレートケーキを作って持ち込みました。
スポンジは家で焼いて、チョコクリームとデコレーションはホテルにて。私はケーキデコレーション下手なのであまり細かい所は見ないでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/f465e6b1d27e446c1e5ef32a55e60bd0.jpg)
億単位であろうコテージを見ながらのクルーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/361acbc001c51c241bcd22491abd6ed6.jpg)
1件売りに出てましたよ!!何億なのかなあ。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/59d90678c4cd4fdd76913b80c578fead.jpg)
こちらは石炭を入れる所。息子はダディと一緒にエンジンルームを見学。戻って来ると、『石炭を入れてたよ』と教えてくれました。
セグワンは昔、郵便船でもあり、今も切手を貼った状態であれば郵便物の投函ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/ac363180b0e4044022856444cd99582b.jpg)
1通郵便物を入れました。どうか無事届きますように!!!
船の後は、お茶。
すぐ側に『THE BLUE WILLOW TEA SHOP』というお店があり、そこでHigh Teaを楽しめます。(予約がおすすめ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/58fd40471b12616e3600f2163d2f58a1.jpg)
私と息子はブルーベリールイボスティを飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/97a83e332ac3ff5fcbbd0f2e56c348e6.jpg)
息子も一丁前に大人と同じカップで飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/9c4e0b4d49b245cbddee6d304005c860.jpg)
せっかくなので、こちらも1セット注文しましたが、みんな私が作ったケーキの食べ過ぎで本当にお腹いっぱい。。
息子が少し食べてくれて、私も軽そうなのをいただき、なんとか5人で食べ切りました。
でもとても美味しいかった!空腹だったら争奪戦だったな、きっと。
スウィーツの他に、サンドイッチやチーズ&クラッカーなどが下段にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/2e3793fe24bbe09a88f4aff4dfa2ed0c.jpg)
帰りにムスコカビーチに少しだけ寄り、3時間の運転で帰宅。
とっても楽しい時間でした。息子リクエストにより、グランマとグランダも合流してくれたことも嬉しかったです。
息子がとても楽しそうだったこと、『楽しみにしていたんだ』と言ってくれたこと。私が作ったケーキを食べると『マミーが作ってくれたケーキすごく美味しいよ!』と言ってくれた事。帰りがけに『楽しかった。また来ようね』と言ってくれた事などがとても嬉しく、来て良かったなと思いました。
いつ頃までこういう素直な反応をしてくれるのかな。。
本当はこの旅行を計画する前に誕生日プレゼントにいいかなと思って用意していたプレゼントがあったんだけど、祖父母、親戚、友達からも沢山プレゼントをいただいたし、何よりこの旅行を楽しんでくれた様子が伝わって来たので、私達からのプレゼントは手作りカードとこの旅行にすることにし、用意していたプレゼントはクリスマスに渡す事にしました。
どうしてかわからないのですが、昨晩私は嬉しくて、幸せで涙が止まらなくて困りました。
ちょうど、息子が生まれた翌日くらいに、何とも愛おしく、生まれて来てくれた事、出会えた事への喜びと感動と感謝で涙が止まらなかった時と感覚が似ています。
あの時と同じような気持ちで、息子が私達家族の中に生まれて来てくれた事、息子に出会えた事、そして今日まで元気に育って、3歳のお誕生日を迎えられた事、今日1日の様子や息子からの言葉を思い出し、それがすごく嬉しくて、幸せで、涙が止まりませんでした。。
どうかこれからも元気に育ち続けてくれますように。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)