☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

こども未来館

2015-09-04 | 日本
長野の佐久市にある、子供未来館。半日くらい遊べる楽しい場所でした。

大きな恐竜、確かブラキオサウルスが、覗いてるよ。



マーキュリー宇宙船。お兄ちゃんの宇宙の本にも出てきたなあ~。中に入っている人がちょっとリアル過ぎて怖かった。。


お兄ちゃん、月の重力体験中。


お魚などの生物もいたり、地震の揺れ体験ができたり、水や空気に関する実験ができたり、地殻についての展示や映像があったり。


お勉強の他に、小さい子が遊べる場所や図書スペースもあって、暑い夏も、寒い冬でも楽しく遊べる場所だなと思いました。


弟君も挑戦!

私が住んでいる市内のチルドレンミュージアムも、これくらいの規模だったら嬉しいのになあ。。。。
この未来館が近くにあったら、間違いなく年パスを買うと思いました。


ここへ行く途中で、初めて見ました!キウイの木! 長野って美味しい物が多いのかしら? 蕎麦も美味しいし、りんごも美味しいし、野菜も美味しくて、生野菜好きのお兄ちゃんは、キャベツやピーマンをバリバリ生で美味しそうに食べていました。あまり野菜を食べない弟君も珍しく食べていたなあ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス発表

2015-09-04 | 子育て
3連休後に新学期が始まります。でも、今度通う学校から、本当に何も連絡がなくて、朝オフィスに電話をしたら、クラス発表が今日との事。。。

どの入り口から入ったら良いのかとか、車はどこに止めたら良いのかとか、クラス発表を見に来ていた他の親御さんに、聞く事ができました。 日本だと、初日は半日という感覚があるけど(今もそうかな??)
初日から、お弁当2つ用意して、夕方まで1日あるみたいです。 半日だど仕事してる人は預け先を探さないとならないしね。

同じ幼稚園からは、他に1人しかいなくて、でも同じクラスなので、ちょっと心強いかな。
新しいお友達と、学校生活楽しく過ごせますように。

持ち物なども、特に決まった物はなく、バッグも靴も自由だけど、室内履きと外履きと2足必要な為、週末に室内用の運動靴を買いにいかないと。用意するのはそれくらいかな?

入学式も無いし、簡単ね。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする