今週は学校でイベント盛りだくさん。
1つは、Move-A-Thon という、チャリティーダンスイベント。今回の目的忘れてしまいましたが、学校活動に必要な教材や機器の購入にあたり、子供達が家族親戚などに、募金をよびかけ、お金をもらった分、その時間頑張って踊るぞ! というようなイベント。 今年は3年目。 友達と楽しく踊れたみたい。
2つめは、学校始まって100日目プロジェクト。何でも良いから、100個の物を使って、何かを作って持っていくという宿題がありました。 クラスの女の子は穴の空いたラムネ100個をつなげてネックレスを作ってきたり、男の子はレゴが多かったみたい。
我が家のお兄ちゃんも、レゴを100個(数えたの本人)使って、風の抵抗受けそうだけどレースカーを作って持って行きました。

3つ目は、バレンタインパーティ。
クラスの子達全員にカードを書いて持って行き、当日はスナック持ち寄りでクラスでパーティをするそうです。
最近話したお友達から、幼稚園や小学校低学年でも特定の気になる子がいる話を聞いて、へえ〜すごいなあと、びっくりしましたが(しかもストレートに、どこでそんなセリフを覚えたんだ!?というような、まともな告白をしているんですよっ!)、カードを書きながら、我が子にもそんな存在の子がいるのかさりげなく聞いてみると、”みーんな大好き!” だそうです。
そういえば、お兄ちゃんは小さい頃から、お友達に対して、嫌いという言葉を使う事はなかったな。基本みんな大好き。
一瞬嫌だなと思う事をされても、”ごめんね” が聞ければ気持ちがリセットできるみたい。
性格がおおらかなのかな。このままお友達に対して温かい気持ちを持ち続けてくれると嬉しいけど、自分は好意的に思っていても、相手はそうは思ってくれていないというような事や、相手の気まぐれに振り回されて傷ついたりする事が将来あるんじゃないかな。。なんて、余計な心配をしてしまう親心です。そういう時に話をしてくれて、聞いてあげられる親子関係が築けているといいなあ。。
今はお友達と楽しく過ごせてるみたいなので、このまま楽しい学校生活送って欲しいな。
そして、イベント続きの1週間が終わると、3連休。でもこの週末はどうやら真冬らしい気温が戻ってくるらしい。。。。
1つは、Move-A-Thon という、チャリティーダンスイベント。今回の目的忘れてしまいましたが、学校活動に必要な教材や機器の購入にあたり、子供達が家族親戚などに、募金をよびかけ、お金をもらった分、その時間頑張って踊るぞ! というようなイベント。 今年は3年目。 友達と楽しく踊れたみたい。
2つめは、学校始まって100日目プロジェクト。何でも良いから、100個の物を使って、何かを作って持っていくという宿題がありました。 クラスの女の子は穴の空いたラムネ100個をつなげてネックレスを作ってきたり、男の子はレゴが多かったみたい。
我が家のお兄ちゃんも、レゴを100個(数えたの本人)使って、風の抵抗受けそうだけどレースカーを作って持って行きました。

3つ目は、バレンタインパーティ。
クラスの子達全員にカードを書いて持って行き、当日はスナック持ち寄りでクラスでパーティをするそうです。
最近話したお友達から、幼稚園や小学校低学年でも特定の気になる子がいる話を聞いて、へえ〜すごいなあと、びっくりしましたが(しかもストレートに、どこでそんなセリフを覚えたんだ!?というような、まともな告白をしているんですよっ!)、カードを書きながら、我が子にもそんな存在の子がいるのかさりげなく聞いてみると、”みーんな大好き!” だそうです。
そういえば、お兄ちゃんは小さい頃から、お友達に対して、嫌いという言葉を使う事はなかったな。基本みんな大好き。
一瞬嫌だなと思う事をされても、”ごめんね” が聞ければ気持ちがリセットできるみたい。
性格がおおらかなのかな。このままお友達に対して温かい気持ちを持ち続けてくれると嬉しいけど、自分は好意的に思っていても、相手はそうは思ってくれていないというような事や、相手の気まぐれに振り回されて傷ついたりする事が将来あるんじゃないかな。。なんて、余計な心配をしてしまう親心です。そういう時に話をしてくれて、聞いてあげられる親子関係が築けているといいなあ。。
今はお友達と楽しく過ごせてるみたいなので、このまま楽しい学校生活送って欲しいな。
そして、イベント続きの1週間が終わると、3連休。でもこの週末はどうやら真冬らしい気温が戻ってくるらしい。。。。
