
綺麗な石がゴロゴロ
ずっと休みがなかったダディが珍しく疲れた様子で、急遽休暇を取ることにし、Pinery州立公園に行ってきました

けっ毛虫が〜!!! そっそこら中に〜!!

トイレの壁にも、地面にも、ハイキング途中にも、アイスクリームを食べていたら毛虫が〜
この時期にキャンプをしたら、テントの屋根が毛虫だらけになるのかも〜!!
あ、ちなみに、キャンピングカーでの宿泊は一部再開しているようですが、テントでのキャンプはまだできません
トイレは、一部使えました
アイスクリーム屋さんや軽食のお店も営業していました
こっこれは?

ホタル?? 光ってないとわからないけど、蛍に見える
ハイキングも行くと言ったのに。。。。何度も伝えたはずなのに。。
次男の頭の中には「ビーチで遊ぶこと」でいっぱいだったようで、サンダルに水着。マジですか。。
出発前に私も確認をすればよかった。
仕方ないので靴下を履かせ、歩きにくいけどビーチサンダルにて連れて行きました
Nipissing Trail というトレイルを今回は選んだのですが、長ズボン、靴で行くのがおすすめです
絶対に!裸足のサンダルでは行かない方がいい!!
小さいお子さんは長袖も着せた方がいい。

ボードウォーウは歩きやすい
でも。。少し進むと
ポイズンアイビーだらけ〜!!!
数種類、それっぽい葉っぱがあったので、私も全部は認識できなくて、スタッフに後で聞こうと思って、いくつか写真を撮っておいたんだけど、聞き忘れてしまいました
これは、それだと思います

これも、多分そう

はんぱないよ!

これ、ほぼ全部。次男に靴下履かせて本当に良かった。
ここのハイキングトレイルは一方通行なんですが、これはアイビーを避けて人がすれ違えないからかなと思ったくらい、ものすごい量でした

座りたいけど、座れないベンチ。ポイズンアイビーでかぶれたい方はどうぞお座りください。
見晴らしがそこそこ良い展望台もありました
ハイキングは、秋がいいな〜。
ハイキングの後は、ビジターセンター周辺を少しお散歩

カヌーができたのかどうかは。。確認しませんでした

水位がいつもより高いような気がします
下りてみると

うわあ〜! これは、水位上昇で!?それとも、私達が知らなかっただけで、もともと水の中だったのかな?

結構魚がいてね。長男が「魚釣りもしたかったー!ここに泊まりたい!」と言ってました。
そうだね。キャンプができるようになれば、2泊くらいして、ビーチ、ハイキング、カヌー、サイクリング、釣り。とのんびりできるのにね〜。

蛇の穴!? 近くに何かの糞も落ちてる。 けっ毛虫の糞か!?

蛇も近くにいるんだね。やっぱり蛇の穴だったのかな

そして、最後にビーチ。見えてきた〜

なっ、なんだかやっぱり水位が高いのかも!
それとも湖も満ち潮とか引き潮があるのかな!?
のんびり座れるスペースがほとんどありませんでした
平日&Covid-19の影響か、人も少なく、プライベートビーチ状態
でも、子供達はボディボードを楽しんだり、傾斜の砂場で水を流して、時間を忘れて相当楽しんだ様子。
公園もプールもまだ使えないし、近所の林や池くらいしか楽しみなかったからね。今年初ビーチ。今一番陽が長いので、7時半過ぎまで たっぷり遊びました。晴れていたらもっといると言ってたと思います




