夕方、長男の友達ママから水泳に誘われ、4人で一緒にレーンスイムに行ってきました。
いつも行くプールとは違う場所で、久しぶりに25mプール(いつものところは20m)。
しかも空いてる状況。
で、軽くウォーミングアップして。。。。行けるかなあ。。。久しぶりに、行って見ちゃおうかなあ。。。。
ひとまずバタフライで様子を見て決めようかな。。。。。と、100m個人メドレーをスタート。
バタフライ、背泳ぎ、平泳。。。。まではなんとか、、、最後のフリーがね、腕がおっ重たい。。。疲れてる。。疲れてる。。やばい、、久しぶりに心臓バクバクな疲れ。。
でも、なんだろう。。長年の習慣!? 途中で止まれないの(笑)
壁をタッチするまでは。。って、レースでもないのに変な所で根性発揮して、なんとか100m個人メドレーを完泳
息切れする運動なんて何年もしてなかったので、たったの100m泳いだだけなのに、息切れが半端ない。。でも心臓バクバクいってる割に心拍数は思ったよりも上がってなくて、最高で121。その後すぐに80台まで回復。
Fitbitの記録でも今日のCardio時間たったの3分。
今まで一度もPeakに達したことがないのだけど、あれ以上心臓バクバクしたら、発作起こしそうなんですが、運動習慣つけると変わっていくんですかねえ。
その後はのーんびり、のーんびり泳いで1kmでおしまい。
でも帰り道も疲労が抜けず。。心臓少し痛いし。。明らかに疲労が消えず
なんとなく頭に浮かんだ「クエン酸」。そういえば、まだ家にある!
と夏に作って凍らせておいた紫蘇ジュースにさらにクエン酸を追加し 炭酸で割って飲みました。そして蜜柑も1つ。
そしたら10分もしたら すーっと、さっきまであった疲労感が抜けて元気復活。
すごいな、クエン酸!!
普段ほとんど運動しないので、良い運動しました。
今日はよく眠れそうです
50歳過ぎでも100m個人メドレー泳げるくらいの体力は維持したいなあ