長男の通う高校で楽器演奏と歌によるコンサートがあったので行って来ました。
管楽器、弦楽器、ジャズ、コーラスなど6つのグループで
高校は4年間あるので2年ずつのグループに分かれていました。
部活動としては週に1度放課後に合わせるくらいで、あとは個人で自主練スタイルなんだけど、それにしてはみんな良く合わせているなあと感心。
弦楽器のグループの演奏や管楽器のグループの演奏を聴いていたら、KWシンフォニーの演奏がとても懐かしく、恋しくも感じました。
とても素敵な2時間でした。
面白かった事としては、演奏会の幕開けに、4名による演奏があったのですが、私はこの学校の先生をほとんど知らないので彼らが「学生なのか、先生なのか。。。」わからず。
彼らは。。。。。おじさん達に見えるけれども。。。。。。。学生???
12年生くらいになるとヒゲもしっかり生えて、子供らしさも抜けて先生かな?と思う人もいると お友達から聞いていたので、彼らもそういう感じの高校生?? 12年生!?
演奏も上手。12年生になると あんな風に演奏できる人もいるんだね。なんて思っていたのです。
そしたらやっぱり先生でした!
そして、サプライズも1つ
会場に設置されている大きなポインセチアを来場者から3名に抽選で当たるというくじ引き抽選会に、なんと!次男が書いた札が選ばれ、特大のポインセチアをお土産にいただく事ができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/a972ec1ab1d77aba65be2c6f744590c1.jpg)
大きさ伝わるかな?右の黒いのは次男の腕と肩。
現在 狭い我が家に際立つ存在感と迫力で設置されています